《松永英明のゲニウス・ロキ探索――「場所の記憶」「都市の歴史」を歩く、考える 》はまぐまぐで発行されているメールマガジンです。

2010年7月アーカイブ

No.092:白山・目赤・根津

twitterでこの記事をつぶやく

◎ショクダイオオコンニャク

数年に一度しか花が開かず、一日~二日程度でしぼんでしまうというショ クダイオオコンニャクの花が咲いたというので、7月23日朝、小石川植物園 に行ってきました。正式名称は「国立大学法人東京大学大学院理学系研究 科附属植物園」です。

http://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/

ところが、10時過ぎに現地に行ってみると、数百メートル以上に及ぶ文字 通り長蛇の列。それをたどって最後尾に行ってみると、 「券売まで2時間並んで、さらにコンニャクの花を見られるまで4時間くら い並んでいただく計算となります。4時には閉園ですので、もう今日は見ら れません。行列はここで打ち切ります」と目の前で宣告されました。

というわけで、熱暑の中並ぼうとしたら並べず、コンニャクの花を見られ なかったという次第です。

中に入れたら、小石川植物園の江戸時代からの歴史だとか、甘藷先生の話 だとかのネタになると思っていたのですが、残念。

で、この時点ですでにTシャツはぐっしょり汗だく。そこでさっさと帰っ てもよかったのですが、地下鉄白山駅まで戻ったところで白山駅周辺地図 を発見してしまいました。

白山神社まですぐ。これは行ってみるしかないと思い、再び熱暑の中に飛 び出しました。日射病・熱射病にならないように水分は多めに心がけつつ ……。

白山神社

No.091:目白不動と「まぼろしの五色不動」

twitterでこの記事をつぶやく

先日、書店で見つけて購入したのが、この本。

内田一成『レイラインハンター ~日本の地霊を探訪する~』アールズ出版

かなりオカルティックな内容のブログ記事をもとにした本ですが、この本 はわたしからすればかなり「いい加減」なものです。別にオカルトだから 疑似科学だ似非科学だという意味ではありません。オカルトであっても何 であっても、きちんと事実に合わせて妄想しているのであれば何も言いま せんし、それはそれで面白い。しかし、事実ではないことをもとに妄想を たくましくしているという点で、どうにも受け入れがたい本なのです。

この本の第4章が「東京 江戸五色不動を巡る」となっています。小見出し が「江戸城を守る五芒星の結界/怪僧"天海"/光揺らめく不動明王」と なっており、これを見ただけでもヨタだとわかります。

詳しくはわたしのまとめたウェブ版「まぼろしの五色不動」を参照していただければいいのですが、その内容を簡単にまとめると、

  • 五色不動(目黒・目白・目赤・目青・目黄)は江戸時代にはなかった。
  • だから「天海僧正が江戸の結界として五色不動を作った」説はウソ。
  • 三色までは江戸時代に存在した(目黒・目白・目赤)。
  • 浅草の方に明暦不動というのがあり、それがメキ不動と呼ばれた可能性 はあるが、今の目黄不動(2箇所)とは何の関係もない。
  • 目青不動は明治40年以後に現われる。
  • 五つの不動をセットにするのは明治末から大正初期。
  • 「五色不動」という名称自体、約100年前に生まれた。
  • したがって、大江戸五色不動はなかった(東京五色不動なら間違いでは ないが……)

ということを調査しています。

そもそも、五色不動の場所も点々としています。今の五色不動の所在地を 線で結んで何か意味を見いだそうとしても、江戸時代の「レイライン」は 何も浮かび上がってきません。

……先日、早稲田に行く用事ができたので、ついでに目白不動と旧・目白不動 の場所に行ってきました。……

旧・目白不動(新長谷寺)のあった場所

No.090:歌舞伎町弁財天と「都市の弁天軸」、花園神社

twitterでこの記事をつぶやく

歌舞伎町のど真ん中に、弁財天を祀る神社があります。 Googleマップで、「歌舞伎町 神社」として検索しても、出てくるのは花園 神社と鬼王神社の二つのみ(鬼王神社は、15号の将門関連?神社の話題に て取り上げました)。しかし、まさに歌舞伎町のど真ん中、ソープランド の向かいにこの弁財天があります。

今回はこの歌舞伎町という俗の中の俗のど真ん中に位置する聖なる場所、 歌舞伎町弁財天と花園神社を歩いてきました。

場所はまさに歌舞伎町の「ど真ん中」というしかありません。

歌舞伎町弁才天

No.089:下北沢南口商店街の通り名称に応募(落選)

twitterでこの記事をつぶやく

先日、下北沢南口商店街が、通りの名前をつけてください、という告知を 出していました。

これは面白そうだと思って、考えた末、締め切り前にフォーム送信しまし た。

その結果は……

結局、決まらないという結果に終わってしまいました。いろいろと意見の 対立などがあったのではないかとも思われます。

わたしが送った案は以下のようなものです。

下北沢南口フィクショネスの路地

このアーカイブについて

このページには、2010年7月に発行されたメルマガ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年6月です。

次のアーカイブは2010年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に発行されたものはアーカイブのページで見られます。

OpenID対応しています OpenIDについて