「用紙サイズ」の版間の差分
(新しいページ: '日本でよく使われる'''用紙のサイズ'''。 ==JIS== {| cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" |A0サイズ |A倍判、A0判 |841mm×1189mm |ポスター等 |- |...') |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | 日本でよく使われる'''用紙のサイズ''' | + | 日本でよく使われる'''用紙のサイズ'''一覧。ここでは紙の大きさと封筒の大きさを一覧にする(書籍のサイズについては→「[[判型]]」参照)。 |
+ | |||
+ | このページは、印刷データ作成のときに便利なように管理人がまとめた。なお、単位は特に明記しない限りすべてmmである。 | ||
==JIS== | ==JIS== | ||
+ | |||
+ | [[ファイル:ABサイズ.png|right]]日本のJIS基準による紙サイズには、A列とB列がある。1929年に商工省が日本標準規格第92号として発表した「紙の仕上寸法」が元になっている。A列は国際規格と一致しているが、B列は日本独自のサイズである。 | ||
+ | |||
+ | なお、JISでは「原紙寸法(JIS P 0202)」「仕上がり寸法(JIS P 0138)」の2種類が定められている。裁断前(トンボ等含む)が原紙寸法、裁断後の寸法が仕上がり寸法となる。ここでは仕上がり寸法を基準にサイズを記している。仕上がり寸法より大きめの用紙は、一般に「A3ノビ」などの表現がとられることもある。 | ||
+ | |||
+ | ===A列=== | ||
+ | |||
+ | A列はドイツ工業規格 DIN 476に準拠しており、A0からA10まで指定されている。縦横比は1:√2。この比率で面積が1m<sup>2</sup>になる用紙サイズを「A0」とした。それを半分にしてA1、さらに半分にしてA2……と決められている。ただし、端数は切り捨てる。 | ||
+ | |||
+ | 1929年、ドイツの規格を採用。日本政府は1993年4月から公文書をA判に統一することとし、1999年4月までには全都道府県もこれに倣った。現在、A4サイズはビジネス等においても基本のサイズとして使われている。家庭用プリンターも多くはA4サイズまでの対応となっている。 | ||
+ | |||
{| cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" | {| cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" | ||
|A0サイズ | |A0サイズ | ||
|A倍判、A0判 | |A倍判、A0判 | ||
− | | | + | |841×1189 |
|ポスター等 | |ポスター等 | ||
|- | |- | ||
|A1サイズ | |A1サイズ | ||
|A全判、A1判 | |A全判、A1判 | ||
− | | | + | |594×841 |
|ポスター等 | |ポスター等 | ||
|- | |- | ||
|A2サイズ | |A2サイズ | ||
|A半裁 | |A半裁 | ||
− | | | + | |420×594 |
|ポスター等 | |ポスター等 | ||
|- | |- | ||
|A3サイズ | |A3サイズ | ||
| | | | ||
− | | | + | |297×420 |
− | | | + | |A4の倍の大きさ。選挙ポスター等。 |
|- | |- | ||
|A4サイズ | |A4サイズ | ||
| | | | ||
− | | | + | |210×297 |
|最もメジャーな文書用紙サイズ | |最もメジャーな文書用紙サイズ | ||
|- | |- | ||
|A5サイズ | |A5サイズ | ||
| | | | ||
− | | | + | |148×210 |
− | | | + | |フライヤー等。 |
|- | |- | ||
|A6サイズ | |A6サイズ | ||
| | | | ||
− | | | + | |105×148 |
− | | | + | |小さめのフライヤー等。文庫本、はがきに近い。 |
|- | |- | ||
|A7サイズ | |A7サイズ | ||
| | | | ||
− | | | + | |74×105 |
| | | | ||
|- | |- | ||
|A8サイズ | |A8サイズ | ||
| | | | ||
− | | | + | |52×74 |
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |A9サイズ | ||
+ | | | ||
+ | |37×52 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |A10サイズ | ||
+ | | | ||
+ | |26×37 | ||
| | | | ||
|} | |} | ||
+ | |||
+ | ===B列=== | ||
+ | |||
+ | B列は日本独自の企画である(ISO規格にもB判があるが、日本のB判は大きさが違う)。もともとは、日本の江戸時代の公用紙である美濃紙による美濃判(障子紙の判型)を意識して作られた。 | ||
+ | |||
+ | A列と同じく、縦横比は1:√2。この比率で面積が1.5m<sup>2</sup>になる用紙サイズを「B0」とした(したがって、同じ数字ならB列はA列の1.5倍の面積となる)。それを半分にしてB1、さらに半分にしてB2……と決められている。ただし、端数は切り捨てる。美濃判はB4判に近い大きさとなる。 | ||
+ | |||
+ | 1980年代までは公文書の九割がB列であったが、1990年代に国際基準であるA列に変わった。 | ||
+ | |||
{| cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" | {| cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" | ||
|B0サイズ | |B0サイズ | ||
|B倍判、B0判 | |B倍判、B0判 | ||
− | | | + | |1030×1456 |
|ポスター等 | |ポスター等 | ||
|- | |- | ||
|B1サイズ | |B1サイズ | ||
|B全判、B1判 | |B全判、B1判 | ||
− | | | + | |728×1030 |
|ポスター等 | |ポスター等 | ||
|- | |- | ||
|B2サイズ | |B2サイズ | ||
| | | | ||
− | | | + | |515×728 |
− | | | + | |一般室内ポスター等 |
|- | |- | ||
|B3サイズ | |B3サイズ | ||
| | | | ||
− | | | + | |364×515 |
+ | |電車中吊り広告等 | ||
+ | |- | ||
+ | |B4サイズ | ||
+ | | | ||
+ | |257×364 | ||
+ | |美術書など。 | ||
+ | |- | ||
+ | |B5サイズ | ||
+ | | | ||
+ | |182×257 | ||
+ | |大学ノートの大きさ。 | ||
+ | |- | ||
+ | |B6サイズ | ||
+ | | | ||
+ | |128×182 | ||
+ | |一般的な単行本の大きさに近い。 | ||
+ | |- | ||
+ | |B7サイズ | ||
+ | | | ||
+ | |91×128 | ||
+ | |手帳など。 | ||
+ | |- | ||
+ | |B8サイズ | ||
+ | | | ||
+ | |64×91 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |B9サイズ | ||
+ | | | ||
+ | |45×64 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |B10サイズ | ||
+ | | | ||
+ | |32×45 | ||
+ | | | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | ===A・Bの派生サイズ=== | ||
+ | |||
+ | {| cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" | ||
+ | |AB判 | ||
+ | |ワイド判 | ||
+ | |210×257 | ||
+ | |短辺はA4短辺(A5長辺)、長辺はB5長辺(B4短辺)と同じ。 | ||
+ | |- | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | ==名刺== | ||
+ | |||
+ | 名刺サイズはほとんどが4号サイズだが、欧米サイズも増えてきた。3号は女性に多かったが、最近は少ない。 | ||
+ | {| cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" | ||
+ | |7号 | ||
+ | |76×121 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |6号 | ||
+ | |70×116 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |5号 | ||
+ | |61×100 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''4号''' | ||
+ | |55×91 | ||
+ | |普通の「名刺サイズ」。 | ||
+ | |- | ||
+ | |4号二折 | ||
+ | |110×91 | ||
+ | |上下に開くタイプの二つ折り。 | ||
+ | |- | ||
+ | |4号長二折 | ||
+ | |55×182 | ||
+ | |左右に開くタイプの二つ折り。 | ||
+ | |- | ||
+ | |欧米 | ||
+ | |51×89 | ||
+ | |英文。 | ||
+ | |- | ||
+ | |3号 | ||
+ | |49×85 | ||
+ | |以前は女性に多かった。 | ||
+ | |- | ||
+ | |小型4号 | ||
+ | |39×70 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | ==判型と原紙寸法== | ||
+ | |||
+ | 書籍のサイズについては[[判型]]を参照のこと。ここではその原紙寸法をまとめている。 | ||
+ | |||
+ | {| cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" | ||
+ | |A列本判 | ||
+ | |625×880 | ||
+ | |- | ||
+ | |菊判 | ||
+ | |636×939 | ||
+ | |- | ||
+ | |B列本判 | ||
+ | |765×1085 | ||
+ | |- | ||
+ | |四六判 | ||
+ | |788×1091 | ||
+ | |- | ||
+ | |AB判 | ||
+ | |880×1085 | ||
+ | |- | ||
+ | |ハトロン判 | ||
+ | |900×1200 | ||
+ | |- | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | ===菊判=== | ||
+ | |||
+ | 明治の中頃、それまでの新聞用の用紙(700×1000)が記事量増加とともに使いにくくなったため、日本橋の川上正助店が横浜にあるアメリカン・トレージング商会に注文してアメリカから輸入した紙の通称。24×36インチの寸法を縦横1インチずつ伸ばして25×37インチ(2尺1寸×3尺1寸)としたものである。 | ||
+ | |||
+ | 菊判という名称は、 | ||
+ | * 新聞の「聞(きく)」にちなんで菊印として売り出したから | ||
+ | * 商標のダリアの花が菊に似ていたから | ||
+ | という説がある。A列本判よりひとまわり大きい。 | ||
+ | |||
+ | ===四六判=== | ||
+ | |||
+ | 明治初年にイギリスの紙の規格「クラウン判」が輸入された。クラウン判は美濃判の約8倍の大きさに当たるため、大八ツ判と呼ばれた。この紙を4×8で断裁すると、横4寸2分、縦6寸1分の本になることから、明治後半からこの判型を四六判と呼ぶようになった。それから転じて、原紙の名称も四六判となったものである。B列本判よりひとまわり大きい。 | ||
+ | |||
+ | ===ハトロン判=== | ||
+ | |||
+ | ハトロンの語源は「薬莢紙」(ドイツ語でPatronen Papier:パトローネン・パピアー)である。弾丸の薬莢を包む紙として、クラフトパルプを原料とする茶褐色・片艶の薄紙が使われていた。これは強度が高く、印刷適性にも優れていたため、軽包装や封筒などに用いられた。 | ||
+ | |||
+ | このハトロン紙のサイズが3尺×4尺(909×1212)だったため、現在の900×1200のサイズをハトロン判と呼ぶ(ハトロン紙以外のハトロン判があることになる)。なお、ハトロン紙は第二次大戦ごろまで使われていたが、現在はクラフト紙が使われている。 | ||
+ | |||
+ | ==封筒の大きさ== | ||
+ | |||
+ | 封筒の大きさには、角形系列・長型系列・洋型系列、国際規格、その他がある。 | ||
+ | |||
+ | * 長形:縦サイズが横サイズの2倍程度ある封筒 | ||
+ | * 角形:縦サイズが横サイズの2倍より短い封筒 | ||
+ | * 洋形:長辺に封入口がある封筒 | ||
+ | |||
+ | {| cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" | ||
+ | |長形1号(N1) | ||
+ | |142×332 | ||
+ | | | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |A4たて2つ折・B4判ヨコ3つ折り | ||
+ | |- | ||
+ | |長形2号(N2) | ||
+ | |119×277 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |A4ヨコ3つ折・B5判タテ2つ折り | ||
+ | |- | ||
+ | |長形8号(N8) | ||
+ | |119×197 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |長形3号(N3) | ||
+ | |120×235 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形 | ||
+ | |A4判ヨコ3つ折り | ||
+ | |- | ||
+ | |長形13号(N13) | ||
+ | |105×235 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |A4ヨコ4つ折り | ||
+ | |- | ||
+ | |長形14号(N14) | ||
+ | |95×217 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |A4ヨコ4つ折り | ||
+ | |- | ||
+ | |長形30号(N30) | ||
+ | |92×235 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形 | ||
+ | |A4ヨコ4つ折り | ||
+ | |- | ||
+ | |長形40号(N40) | ||
+ | |90×225 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形 | ||
+ | |A4判ヨコ4つ折り | ||
+ | |- | ||
+ | |長形4号(N4) | ||
+ | |90×205 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形 | ||
+ | |B5判ヨコ4つ折り | ||
+ | |- | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | |||
+ | {| cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" | ||
+ | |- | ||
+ | |角形B3号 | ||
+ | |375×525 | ||
+ | | | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |定形外で最大サイズ。 | ||
+ | |- | ||
+ | |角形A3号 | ||
+ | |335×490 | ||
+ | | | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |A3判 | ||
+ | |- | ||
+ | |角形0号マチ付 | ||
+ | |290×382 | ||
+ | | | ||
+ | |定形外 | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |角形0号(K0) |
+ | |287×382 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |B4判、写真台紙 | ||
+ | |- | ||
+ | |角形1号(K1) | ||
+ | |270×382 | ||
+ | | | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |B4判 | ||
+ | |- | ||
+ | |角形2号マチ付 | ||
+ | |250×335 | ||
+ | | | ||
+ | |定形外 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |角形2号(K2) | ||
+ | |240×332 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |A4判 | ||
+ | |- | ||
+ | |角形20号(K20) | ||
+ | |229×324 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |A4判 | ||
+ | |- | ||
+ | |角形A4号 | ||
+ | |228×312 | ||
+ | | | ||
+ | |定形外 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |角形3号マチ付 | ||
+ | |218×277 | ||
+ | | | ||
+ | |定形外 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |角形3号(K3) | ||
+ | |216×277 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |B5判、書籍・雑誌 | ||
+ | |- | ||
+ | |角形4号(K4) | ||
+ | |197×267 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |B5判、書籍・雑誌 | ||
+ | |- | ||
+ | |角形5号(K5) | ||
+ | |190×240 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |A5判、書籍・雑誌 | ||
+ | |- | ||
+ | |角形6号(K6) | ||
+ | |162×229 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |A5判、新書判、八切 | ||
+ | |- | ||
+ | |角形7号(K7) | ||
+ | |142×205 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |B6判、文庫判 | ||
+ | |- | ||
+ | |角形8号(K8) | ||
+ | |119×197 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形 | ||
+ | |給料袋、月謝袋。 | ||
+ | |- | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | |||
+ | {| cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形特1号 | ||
+ | |138×198 | ||
+ | | | ||
+ | |定形外 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形0号(Y0) | ||
+ | |120×235 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |A4判ヨコ3つ折 | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形8号(Y8) | ||
+ | |120×235 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |洋形0号と同じ | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形長3号 | ||
+ | |120×235 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |洋形0号と同じ | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形4号(Y4) | ||
+ | |105×235 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形 | ||
+ | |A4判ヨコ3つ折 | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形4号タテ形 | ||
+ | |105×235 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |A4横3つ折 | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形5号(Y5) | ||
+ | |95×217 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |A5判タテ2つ折 | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形5号タテ形 | ||
+ | |95×217 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |A5縦2つ折 | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形長4号 | ||
+ | |90×205 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |B5横4つ折 | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形6号(Y6) | ||
+ | |98×190 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形 | ||
+ | |B5判ヨコ3つ折 | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形6号タテ形 | ||
+ | |98×190 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |B5横3つ折 | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形1号(Y1) | ||
+ | |120×176 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形 | ||
+ | |招待状などのカード | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形東京3号 | ||
+ | |120×170 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |定形郵便 | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形7号(Y7) | ||
+ | |92×165 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |A5判ヨコ3つ折 | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形2号(Y2) | ||
+ | |114×162 | ||
+ | |JIS | ||
+ | |定形 | ||
+ | |郵政はがき | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形2号タテ形 | ||
+ | |114×162 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |A4横・縦4つ折 | ||
+ | |- | ||
+ | |洋形3号(Y3) | ||
+ | |98×148 | ||
+ | | | ||
+ | |定形 | ||
+ | |B5判ヨコ・タテ4つ折 | ||
+ | |- | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | |||
+ | {| cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" | ||
+ | |- | ||
+ | |B4 | ||
+ | |259×353 | ||
+ | |ISO | ||
+ | |定形外 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |B5 | ||
+ | |176×250 | ||
+ | |ISO | ||
+ | |定形外 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |B6 | ||
+ | |125×176 | ||
+ | |ISO | ||
+ | |定形外 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |C3 | ||
+ | |324×458 | ||
+ | |ISO | ||
+ | |定形外 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |C4 | ||
+ | |229×324 | ||
+ | |ISO | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |角形20号と同じ。A4判 | ||
+ | |- | ||
+ | |B6/C4 | ||
+ | |125×324 | ||
+ | |ISO | ||
+ | |定形外 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |C5 | ||
+ | |162×229 | ||
+ | |ISO | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |角形6号と同じ。A5判 | ||
+ | |- | ||
+ | |C6 | ||
+ | |162×114 | ||
+ | |ISO | ||
+ | |定形 | ||
+ | |洋形2号と同じ。郵政はがき | ||
+ | |- | ||
+ | |DL | ||
+ | |220×110 | ||
+ | |ISO | ||
+ | |定形 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | |||
+ | {| cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" | ||
+ | |東京3号 | ||
+ | |120×170 | ||
+ | |定形 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |国際A4 | ||
+ | |229×324 | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |角形20号と同じ | ||
+ | |- | ||
+ | |ビッグ1 | ||
+ | |440×570 | ||
+ | |定形外 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |ビッグ2 | ||
+ | |385×450 | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |A3判用 | ||
+ | |- | ||
+ | |ビッグ3 | ||
+ | |385×400 | ||
+ | |定形外 | ||
+ | |レントゲン大角判用 | ||
+ | |- | ||
+ | |名刺入封筒9 | ||
+ | |65×105 | ||
+ | | | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |名刺入封筒13 | ||
+ | |71×109 | ||
| | | | ||
− | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |名刺入封筒16 |
+ | |86×120 | ||
| | | | ||
− | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |プリペイド封筒(L) |
+ | |115×80 | ||
| | | | ||
− | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |プリペイド封筒(S) |
+ | |100×68 | ||
| | | | ||
− | |||
| | | | ||
+ | |- | ||
+ | |郵便書簡(ミニレター) | ||
+ | |92×165 | ||
+ | |定形 | ||
+ | |サイズは折りたたんだとき | ||
|} | |} | ||
+ | |||
{{DEFAULTSORT:ようしさいす}} | {{DEFAULTSORT:ようしさいす}} | ||
[[category:印刷]] | [[category:印刷]] |
2010年6月12日 (土) 22:19時点における最新版
日本でよく使われる用紙のサイズ一覧。ここでは紙の大きさと封筒の大きさを一覧にする(書籍のサイズについては→「判型」参照)。
このページは、印刷データ作成のときに便利なように管理人がまとめた。なお、単位は特に明記しない限りすべてmmである。
JIS
日本のJIS基準による紙サイズには、A列とB列がある。1929年に商工省が日本標準規格第92号として発表した「紙の仕上寸法」が元になっている。A列は国際規格と一致しているが、B列は日本独自のサイズである。
なお、JISでは「原紙寸法(JIS P 0202)」「仕上がり寸法(JIS P 0138)」の2種類が定められている。裁断前(トンボ等含む)が原紙寸法、裁断後の寸法が仕上がり寸法となる。ここでは仕上がり寸法を基準にサイズを記している。仕上がり寸法より大きめの用紙は、一般に「A3ノビ」などの表現がとられることもある。
A列
A列はドイツ工業規格 DIN 476に準拠しており、A0からA10まで指定されている。縦横比は1:√2。この比率で面積が1m2になる用紙サイズを「A0」とした。それを半分にしてA1、さらに半分にしてA2……と決められている。ただし、端数は切り捨てる。
1929年、ドイツの規格を採用。日本政府は1993年4月から公文書をA判に統一することとし、1999年4月までには全都道府県もこれに倣った。現在、A4サイズはビジネス等においても基本のサイズとして使われている。家庭用プリンターも多くはA4サイズまでの対応となっている。
A0サイズ | A倍判、A0判 | 841×1189 | ポスター等 |
A1サイズ | A全判、A1判 | 594×841 | ポスター等 |
A2サイズ | A半裁 | 420×594 | ポスター等 |
A3サイズ | 297×420 | A4の倍の大きさ。選挙ポスター等。 | |
A4サイズ | 210×297 | 最もメジャーな文書用紙サイズ | |
A5サイズ | 148×210 | フライヤー等。 | |
A6サイズ | 105×148 | 小さめのフライヤー等。文庫本、はがきに近い。 | |
A7サイズ | 74×105 | ||
A8サイズ | 52×74 | ||
A9サイズ | 37×52 | ||
A10サイズ | 26×37 |
B列
B列は日本独自の企画である(ISO規格にもB判があるが、日本のB判は大きさが違う)。もともとは、日本の江戸時代の公用紙である美濃紙による美濃判(障子紙の判型)を意識して作られた。
A列と同じく、縦横比は1:√2。この比率で面積が1.5m2になる用紙サイズを「B0」とした(したがって、同じ数字ならB列はA列の1.5倍の面積となる)。それを半分にしてB1、さらに半分にしてB2……と決められている。ただし、端数は切り捨てる。美濃判はB4判に近い大きさとなる。
1980年代までは公文書の九割がB列であったが、1990年代に国際基準であるA列に変わった。
B0サイズ | B倍判、B0判 | 1030×1456 | ポスター等 |
B1サイズ | B全判、B1判 | 728×1030 | ポスター等 |
B2サイズ | 515×728 | 一般室内ポスター等 | |
B3サイズ | 364×515 | 電車中吊り広告等 | |
B4サイズ | 257×364 | 美術書など。 | |
B5サイズ | 182×257 | 大学ノートの大きさ。 | |
B6サイズ | 128×182 | 一般的な単行本の大きさに近い。 | |
B7サイズ | 91×128 | 手帳など。 | |
B8サイズ | 64×91 | ||
B9サイズ | 45×64 | ||
B10サイズ | 32×45 |
A・Bの派生サイズ
AB判 | ワイド判 | 210×257 | 短辺はA4短辺(A5長辺)、長辺はB5長辺(B4短辺)と同じ。 |
名刺
名刺サイズはほとんどが4号サイズだが、欧米サイズも増えてきた。3号は女性に多かったが、最近は少ない。
7号 | 76×121 | |
6号 | 70×116 | |
5号 | 61×100 | |
4号 | 55×91 | 普通の「名刺サイズ」。 |
4号二折 | 110×91 | 上下に開くタイプの二つ折り。 |
4号長二折 | 55×182 | 左右に開くタイプの二つ折り。 |
欧米 | 51×89 | 英文。 |
3号 | 49×85 | 以前は女性に多かった。 |
小型4号 | 39×70 |
判型と原紙寸法
書籍のサイズについては判型を参照のこと。ここではその原紙寸法をまとめている。
A列本判 | 625×880 |
菊判 | 636×939 |
B列本判 | 765×1085 |
四六判 | 788×1091 |
AB判 | 880×1085 |
ハトロン判 | 900×1200 |
菊判
明治の中頃、それまでの新聞用の用紙(700×1000)が記事量増加とともに使いにくくなったため、日本橋の川上正助店が横浜にあるアメリカン・トレージング商会に注文してアメリカから輸入した紙の通称。24×36インチの寸法を縦横1インチずつ伸ばして25×37インチ(2尺1寸×3尺1寸)としたものである。
菊判という名称は、
- 新聞の「聞(きく)」にちなんで菊印として売り出したから
- 商標のダリアの花が菊に似ていたから
という説がある。A列本判よりひとまわり大きい。
四六判
明治初年にイギリスの紙の規格「クラウン判」が輸入された。クラウン判は美濃判の約8倍の大きさに当たるため、大八ツ判と呼ばれた。この紙を4×8で断裁すると、横4寸2分、縦6寸1分の本になることから、明治後半からこの判型を四六判と呼ぶようになった。それから転じて、原紙の名称も四六判となったものである。B列本判よりひとまわり大きい。
ハトロン判
ハトロンの語源は「薬莢紙」(ドイツ語でPatronen Papier:パトローネン・パピアー)である。弾丸の薬莢を包む紙として、クラフトパルプを原料とする茶褐色・片艶の薄紙が使われていた。これは強度が高く、印刷適性にも優れていたため、軽包装や封筒などに用いられた。
このハトロン紙のサイズが3尺×4尺(909×1212)だったため、現在の900×1200のサイズをハトロン判と呼ぶ(ハトロン紙以外のハトロン判があることになる)。なお、ハトロン紙は第二次大戦ごろまで使われていたが、現在はクラフト紙が使われている。
封筒の大きさ
封筒の大きさには、角形系列・長型系列・洋型系列、国際規格、その他がある。
- 長形:縦サイズが横サイズの2倍程度ある封筒
- 角形:縦サイズが横サイズの2倍より短い封筒
- 洋形:長辺に封入口がある封筒
長形1号(N1) | 142×332 | 定形外 | A4たて2つ折・B4判ヨコ3つ折り | |
長形2号(N2) | 119×277 | JIS | 定形外 | A4ヨコ3つ折・B5判タテ2つ折り |
長形8号(N8) | 119×197 | 定形 | ||
長形3号(N3) | 120×235 | JIS | 定形 | A4判ヨコ3つ折り |
長形13号(N13) | 105×235 | 定形 | A4ヨコ4つ折り | |
長形14号(N14) | 95×217 | 定形 | A4ヨコ4つ折り | |
長形30号(N30) | 92×235 | JIS | 定形 | A4ヨコ4つ折り |
長形40号(N40) | 90×225 | JIS | 定形 | A4判ヨコ4つ折り |
長形4号(N4) | 90×205 | JIS | 定形 | B5判ヨコ4つ折り |
角形B3号 | 375×525 | 定形外 | 定形外で最大サイズ。 | |
角形A3号 | 335×490 | 定形外 | A3判 | |
角形0号マチ付 | 290×382 | 定形外 | ||
角形0号(K0) | 287×382 | JIS | 定形外 | B4判、写真台紙 |
角形1号(K1) | 270×382 | 定形外 | B4判 | |
角形2号マチ付 | 250×335 | 定形外 | ||
角形2号(K2) | 240×332 | JIS | 定形外 | A4判 |
角形20号(K20) | 229×324 | JIS | 定形外 | A4判 |
角形A4号 | 228×312 | 定形外 | ||
角形3号マチ付 | 218×277 | 定形外 | ||
角形3号(K3) | 216×277 | JIS | 定形外 | B5判、書籍・雑誌 |
角形4号(K4) | 197×267 | JIS | 定形外 | B5判、書籍・雑誌 |
角形5号(K5) | 190×240 | JIS | 定形外 | A5判、書籍・雑誌 |
角形6号(K6) | 162×229 | JIS | 定形外 | A5判、新書判、八切 |
角形7号(K7) | 142×205 | JIS | 定形外 | B6判、文庫判 |
角形8号(K8) | 119×197 | JIS | 定形 | 給料袋、月謝袋。 |
洋形特1号 | 138×198 | 定形外 | ||
洋形0号(Y0) | 120×235 | 定形 | A4判ヨコ3つ折 | |
洋形8号(Y8) | 120×235 | 定形 | 洋形0号と同じ | |
洋形長3号 | 120×235 | 定形 | 洋形0号と同じ | |
洋形4号(Y4) | 105×235 | JIS | 定形 | A4判ヨコ3つ折 |
洋形4号タテ形 | 105×235 | 定形 | A4横3つ折 | |
洋形5号(Y5) | 95×217 | 定形 | A5判タテ2つ折 | |
洋形5号タテ形 | 95×217 | 定形 | A5縦2つ折 | |
洋形長4号 | 90×205 | 定形 | B5横4つ折 | |
洋形6号(Y6) | 98×190 | JIS | 定形 | B5判ヨコ3つ折 |
洋形6号タテ形 | 98×190 | 定形 | B5横3つ折 | |
洋形1号(Y1) | 120×176 | JIS | 定形 | 招待状などのカード |
洋形東京3号 | 120×170 | 定形 | 定形郵便 | |
洋形7号(Y7) | 92×165 | 定形 | A5判ヨコ3つ折 | |
洋形2号(Y2) | 114×162 | JIS | 定形 | 郵政はがき |
洋形2号タテ形 | 114×162 | 定形 | A4横・縦4つ折 | |
洋形3号(Y3) | 98×148 | 定形 | B5判ヨコ・タテ4つ折 |
B4 | 259×353 | ISO | 定形外 | |
B5 | 176×250 | ISO | 定形外 | |
B6 | 125×176 | ISO | 定形外 | |
C3 | 324×458 | ISO | 定形外 | |
C4 | 229×324 | ISO | 定形外 | 角形20号と同じ。A4判 |
B6/C4 | 125×324 | ISO | 定形外 | |
C5 | 162×229 | ISO | 定形外 | 角形6号と同じ。A5判 |
C6 | 162×114 | ISO | 定形 | 洋形2号と同じ。郵政はがき |
DL | 220×110 | ISO | 定形 |
東京3号 | 120×170 | 定形 | |
国際A4 | 229×324 | 定形外 | 角形20号と同じ |
ビッグ1 | 440×570 | 定形外 | |
ビッグ2 | 385×450 | 定形外 | A3判用 |
ビッグ3 | 385×400 | 定形外 | レントゲン大角判用 |
名刺入封筒9 | 65×105 | ||
名刺入封筒13 | 71×109 | ||
名刺入封筒16 | 86×120 | ||
プリペイド封筒(L) | 115×80 | ||
プリペイド封筒(S) | 100×68 | ||
郵便書簡(ミニレター) | 92×165 | 定形 | サイズは折りたたんだとき |