マッカロー効果

提供: 閾ペディアことのは
2007年6月24日 (日) 09:07時点における松永英明 (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: ''''マッカロー効果'''は、視覚系が二つの特徴次元の組み合わせに順応して生じる現象。 縦縞に緑、横縞に赤で塗られた色つきパタ...')
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

マッカロー効果は、視覚系が二つの特徴次元の組み合わせに順応して生じる現象。

縦縞に緑、横縞に赤で塗られた色つきパターンを数分間見続けた後、色のついていない無彩色パターンに目を移すと、物理的には白黒であるにもかかわらず、縦縞は赤、横縞は緑に色づいて見える。

縞模様の方向(縦・横)と、色(緑・赤)という二つの特徴次元の組み合わせに順応している。

錯視効果の観察中に図を90度傾けて縦横の関係を入れ替えれば、方向の変化に対応して色の現われ方が逆転する。

45度傾けて斜め方向の縞を見れば、斜め方向には順応していないため、効果そのものが失われる。