プルキンエ現象

提供: 閾ペディアことのは
ナビゲーションに移動検索に移動

プルキンエ現象とは、明るいところでは長波長の色が明るく、鮮やかに見えるのに対し、暗くなってくると短波長の色が明るく鮮やかに見える現象。

徐々に暗くなると、錐体視から薄明視を経由して杆体視となる。錐体最大視感効率をもたらす光が555nmであるのに対して、杆体は510nmであるため、暗くなるに従って最大視感効率をもたらす波長は短波長側に推移する。つまり、明るいときには長波長、暗くなると短波長に対する感度が相対的に高くなる。これをプルキンエ・シフトという。

プルキンエ現象はプルキンエ・シフトによって起こる現象である。