LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック

 ブログサービスを使って自分の書いた記事を、自分が自由に使えない? そんなサービスを使う気になりますか?

 「livedoor Blog 開発日誌:利用規約の一部変更のお知らせ」では「利用者は、弊社及び弊社の指定する者に対し、著作権等(著作者人格権の行使も含む)を行使しないものとします」と改訂され、物議をかもしている。

 そもそも、著作者人格権とは譲渡できない権利。しかし、自社サービスに投稿された人気ブログの内容を勝手にまとめた本でも出そうとでもいうのだろうか? ブログサービスの中には、著作権をまるで理解していないところが少なくないようである。

 そこで今回は、著作権の規定を再確認した上で、すべてのブログサービスにおける著作権規約を全チェックしてみた。


一覧表簡易版(下には詳細版があります)

  • ★★★★★著作権は100%ユーザーに帰属
    • 信州FM、ブログ通信、DI:DO、News Handler、BLOCKBLOG、のブログ、ドリコムブログ、チャンネル北国tv
  • ★★★★★サービス側の著作権の範囲を明記
    • Diary Note、NAVER(但し著作権侵害機能がついているのでおすすめしない)
  • ★★★★☆著作権はユーザーにあることを明記の上、サービス側も利用可
    • TypePad、ココログ、ウェブリブログ、So-net blog、FC2ブログ、JUGEM、MSN Spaces、はてな(★★から変更)
  • ★★★☆☆ユーザーの著作権の明記はないが、妥当な表現でサービス側も利用可
    • 楽天広場、AOLダイアリー
  • ★★☆☆☆自分の著作者人格権が行使できない!
    • livedoor Blog、gooブログ、teacup.AUTOPAGE、ジオログ、Seesaaブログ、アメーバブログ、エキサイトブログ、stylog
  • ★☆☆☆☆著作権はすべてサービス側
    • すくすくBLOG
  • ?????規約に明記なし
    • ブログ人、LOVELOG DIONブログ、Doblog、ヤプログ!、尾道blog、マイぷれす、ぶっとびねっと、関西どっとコム、SweetBox、HELLO KITTY CLUB、リンクログ、moblo、ペケログ、2log、melma!blog


※【改訂2版】一部見落としがあったので17:00に書き直しました。Typepadの規約はよくできてると思います。

※【改訂3版】ブログ規約以外のところに著作権制限規定が載っている例がかなりあること、また見落としがかなりあることがわかったので、再度チェック・修正しました。Livedoorの「補足」も追記。申し訳ありませんがよろしくお願いします。11/15 11:00

※【改訂4版】ココログを★★★★☆に追加、ジオログに追記(下記コメント欄で情報をくださった皆さん、ありがとうございます!)。また、長くなってきたので、このページには一覧と抜粋だけを残し、著作者人格権についての見解については次エントリー「著作者人格権:何が問題で、どう書くべきか?」に移行しました。Seesaaやはてなの「規約外での解説」についてもこちらにて。11/15 19:30

※【改訂5版】はてなを★★☆☆☆から★★★★☆に変更。2004-11-18はてなダイアリー■利用規約内の著作者人格権についてで、「皆様のご理解を頂くのが難しく、一方で弊社としてサービスの運用への影響は大きくないと判断しました」とのことで、著作者人格権についての字句が削除されたことを反映。11/21 15:00

2004年11月14日15:24| 記事内容分類:ブログ/ウェブログ, 著作権| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(22) | トラックバック(98)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

ブログサービス著作権規約を全チェック【改訂5版】

 以下のリストはいかんともしがたい : ホスティング型ブログサービス比較表 (無料サービスリンク集)にまとめられた一覧からたどって規約を調べたものだ。リンクはすべて規約ページへ。


書き手の著作権に関する規定なし


★★★★★著作権は100%ユーザーに帰属

3. 当サービスで作成した記事の著作権はユーザーに帰属します。

第5条 当サービスで作成した記事・画像等のコンテンツの著作権は、全てユーザに帰属するものとします。

2. 本サービス上でユーザーが作成したコンテンツの著作権は作成したユーザーに帰属します。

(2) 当サービスで作成した記事の著作権はユーザーに帰属します。

各サイトに掲載された情報の知的所有権につきましてはご利用者様各自にあるものといたします。弊社の提供するページに掲載された情報の知的所有権につきましては弊社が保持するものといたします。

(著作権の帰属)

第12条 契約者が提供する以外の著作物の著作権は、当社に帰属するものとします。

第14条(著作権)

ドリコムは、会員が本サービスを利用してつくったすべての著作物(以下「会員著作物」といいます)を、出版物等に利用する場合、本人の承諾を得るものとします。

サイト内の各ウェブログは
それぞれの著者の著作物です。

★★★★★サービス側の著作権の範囲を明記

  • NAVER(但し、NAVERでは他人の著作物を勝手に利用しまくれる著作権侵害機能がついているので、絶対におすすめしません。この星印はあくまでも「ユーザー著作権についての規定」のみの観点から見たものです)

第5条 (NAVERサービスの著作権)

(1)NAVERサービスのレイアウト、デザインおよび構造に関する著作権は弊社に帰属します。

・Diary Noteにおける,日記屋さんが制作した文書や画像その他一切の著作物の著作権は,Diary Noteに帰属するものとします。


★★★★☆著作権はユーザーにあることを明記の上、サービス側も利用可(妥当)

この記事の改訂中に、@homepage利用規約と同じ条項がココログの規約にも明記されるようになった。この@homepage利用規約は全体によくできているので一見の価値あり。

  • 第11条(ニフティによる利用)

ユーザーが作成したホームページに係る著作権は、原則ユーザーに帰属しますが、ニフティは、サービスの広告・宣伝、利用促進の目的に限り、メタデータ(RDF Site Summary形式など)で配信されたblog上の情報を、ニフティが管理・運営するWebサイトに掲載することが出来るものとします。

第11条 コンテンツの提供

1.シックス・アパートは、会員がシックス・アパートのウェブログ・サイトに載せたコンテンツについてその所有権を主張しません。一方、会員はシックス・アパートのウェブログ・サイトにコンテンツを提供することにより、会員のウェブログ・サイトをシックス・アパートのインターネット所有物上で表示、配信、プロモーションする目的に限って、シックス・アパートが何ら対価を支払うことなく、全世界において非独占的に当該コンテンツを複製、引用、配信、展示、頒布、翻訳(翻案)、改変、発表等する権利をシックス・アパートが取得することを予め承諾することとします。この権利は会員がシックス・アパートの顧客である期間のみ許諾され、会員のウェブログ・サイトが終了するとともに解除されます。

2.会員は、シックス・アパート又はその指名する者が会員により提供されるコンテンツを拒否又は排除する権利を常に留保していることに同意することとします。また、会員は、その提供するコンテンツの正確さ、完璧さ、有益さへの信頼性を含むあらゆるコンテンツの利用に関連するすべてのリスクを負わなければなりません。

(スタンダード・ウェブリブログ利用規定)

第12条 (著作権) メンバーページに掲載される情報に関する著作権は、当該情報を創作した著作者または著作権者その他正当な権原を有する者に帰属するものとします。

2当社は、メンバーページについて、本サービスの宣伝または広告等を目的として、メンバーの承諾を得ることなく、メンバーページ上のサマリー情報を、当社のウェブサイト上で掲載する等自由に利用することができるものとします。

3メンバーは、メンバーページについて、当社の提携先やその他の第三者のウェブサイト上で、メンバーページ上のサマリー情報が掲載されることがあることを、あらかじめ承諾するものとします。

(カフェ・ウェブリブログ利用規定)

第12条 (著作権) メンバーページに掲載される情報に関する著作権は、当該情報を創作した著作者または著作権者その他正当な権原を有する者に帰属するものとします。

2当社は、メンバーページについて、本サービスの宣伝または広告等を目的として、メンバーの承諾を得ることなく、メンバーページ上のサマリー情報を、当社のウェブサイト上で掲載する等自由に利用することができるものとします。

第3条(著作権の帰属)

1.ウェブログに掲載された情報に関する著作権は、当該著作物たる情報を創作した著作者または著作権者、その他正当な権限を有する者に帰属するものとします。

2.前項に拘らず、弊社は、本サービスにおいて利用者がウェブログに掲載した情報を、本サービスの宣伝または広告を目的として、利用者への通知なしに自由に利用することができるものとします。また、当該利用において、弊社は当該情報を、利用者への通知なしに自由に要約等、改変することができるものとします。

■財産権について

ユーザーはFC2ブログ内において自己が作成したテキスト・画像等の内容について著作権を有するものとします。

テンプレートに関する著作権はFC2が有します。

変更後のテンプレートも同様にFC2が著作権を有します。

FC2はユーザーが作成したコンテンツを転載、要約する権利を有します。

第六条 著作権の範囲

本サービスにおいてユーザーが作成したテキスト、画像、及び動画(以下コンテンツ)の著作権は作成したユーザーに帰属します。

弊社はユーザーが作成したコンテンツを転載、要約する権利を有します。

テンプレートのデザインに関する著作権は弊社に帰属します。

  • MSN Spaces(ここには著作権規定はない。ただし、MSN全体の規約に当たるMSN 使用条件の中で、MSNフォトアルバムについては以下の規定がある。これはSpaceにも適用される可能性が高いと思われる)
  • MSN フォトアルバム

本使用条件に規定されている保証および表明に加えて、画像、写真、絵画、一部または全部がグラフィカルな素材 (以下総称して「本画像」といいます) を含む提出マテリアルを投稿することによって、お客様は、以下のことを保証し、表明したものとします。(a) お客様自身が本画像の著作権者であるか、本画像の著作権者がお客様に対して、本画像または本画像に含まれるコンテンツや画像を、お客様の使用方法および目的に合致した、その他本使用条件および MSN サイト/サービスに反しない方法で使用することを許諾すること。(b) お客様は本使用条件で定めた条件に従って本画像の使用を許諾またはサブライセンスを許諾する権利を有すること。(c) 本画像内に人物が描かれている場合、その人物は、本画像の頒布、公の展示ならびに複製 (これらに限られません) を含む本使用条件に沿った形で本画像を使用することに同意していること。本画像を投稿することによって、お客様は、以下の (a) から (c) のいずれかの方々に対して、本使用条件内の許諾条件に従った MSN サイト/サービスの利用に伴いお客様の本画像を使用すること (たとえば、ダウンロードしたり、印刷したり、印刷物を贈り物とすることなど) および、お客様の氏名を付さずに本画像を複写、頒布、送信、公の展示、公の上映、複製、編集、翻訳および書式変更を行うことについての、世界全域における非独占的な権利を無償で許諾し、さらに本サービスのサプライヤに対してもサブライセンスを与える権利を許諾するものとします。対象となる方々は以下のとおりです。(a) お客様のプライベート コミュニティのすべてのメンバー (お客様のプライベート コミュニティ上に提供された本画像の場合)、または (b) 一般の方々 (プライベート コミュニティを除く MSN Web サイト上のいずれかの場所に提供された本画像の場合)、または (c) お客様が MSN サイト/サービスを使用して電子メール通じて本画像を共有する人。前述の本画像に関する許諾は、お客様が MSN Web サイト上から本画像を完全に削除したときに終了するものとしますが、お客様が本画像を完全に削除する前に本画像に関して許諾された権利は、終了の影響を受けないものとします。お客様が本画像を使用されることに関しては、いかなる対価も支払われません。

第8条(当社の財産権)

3 ユーザーは、はてなダイアリーおよびはてなグループにおいて自己が作成した日記の内容および、はてなグループの有料オプションを利用しているグループのキーワードの内容について、著作権を有するものとします。

4 本サービスの提供、利用促進及び本サービスの広告・宣伝の目的のために、当社はユーザーが著作権を保有する本サービスへ送信された情報を、無償かつ非独占的に本サイトに掲載することができるものとし、ユーザーはこれを許諾するものとします。


★★★☆☆ユーザーの著作権の明記はないが、妥当な表現でサービス側も利用可

7.著作権について

会員が、楽天広場において登録、作成した内容について、楽天は、利用者のプライバシー保護のための合理的な措置をしたうえで、その掲載内容を新聞その他のメディア、レポート、他の楽天のサービス等に転載、引用できるものとします。

  • AOLダイアリー(ダイアリー規約には明記されていないが、AOL利用規約に以下の記載あり。「非独占的な権利」という表現は良心的)

第6条 著作権・商標権の尊重について

3. AOLサービス上のエリアには、メッセージボード、コミュニティエリア、メンバープロフィール等の会員一般に公開されているエリアがあることに注意してください。このような公開エリアにコンテンツを掲載した場合、会員は、当社に対し、当該コンテンツの全部または一部を、どこでも、使用し、複製し、改変し、公衆送信等する非独占的な権利を許諾したものとみなされます。


自分の著作者人格権が行使できない!★★☆☆☆

第8条 (ウェブログの公開について)

本サービスにて作成されている全てのコメントおよびトラックバックを含むウェブログについて、弊社は、利用者への通知なしに無償で利用することができるものとし、利用者は、弊社及び弊社の指定する者に対し、著作権等(著作者人格権の行使も含む)を行使しないものとします。

  • livedoor Blog 開発日誌:利用規約一部変更についての補足で追記がなされた。「著作権がユーザーに属する」ことが明言されたことは歓迎すべきだが、これは条文の中にきちんと明記しなければならない。また、「著作権等(著作者人格権の行使も含む)を行使しない」という表現はこの補足にはそぐわないので、文面を変えるべきである。どう変えるべきかについては、上記に抜粋した★★★★☆規定とか参照すべし(笑)。

第8条 (ウェブログの公開について)

・この条文はライブドアに著作権が帰属する意味ではなく、あくまでも著作権はそのblogの作者に帰属するのもです。

弊社は主に当サイトの宣伝を目的に利用する場合を想定して、当事者へ無償で利用することをこの規約で確認しておりますが、宣伝かどうかの定義をすることが困難な場合も考えられる為にこのような定義といたしました。

第10条(著作権)

1.本件情報のうち、記事及びコメントにかかる著作権は、当該記事又はコメントを投稿した会員に帰属するものとします。但し、会員は、本サイト及び当社が単独で若しくは第三者と共同で運営するその他のWEBサイトの運営の目的に限り、当社に対して対価の請求をすることなく、以下に定める権利を当社に対して許諾することを予め承諾します。なお、当該権利許諾は、会員が本サービスを利用する資格を喪失した後においても、有効に存続するものとします。

(1)会員が投稿した記事及びコメントの全部又は一部を複製する権利、公衆送信する権利、編集する権利、改変する権利及び翻案・翻訳する権利

(2)会員が投稿した記事及びコメントの全部又は一部が表示される画面において、当社が選定する任意のコンテンツ(第三者が投稿した記事又はコメントを含みますがこれらに限られません)を表示する権利

(3)会員が投稿した記事及びコメントの全部又は一部が表示される画面において、当社又は第三者の有料又は無料の広告(広告記事を含みます)を掲載する権利

(4)本項第1号に定める権利を当社の委託業者及び共同事業運営者に再許諾する権利

2.会員は、当社に対して、自己が投稿した記事及びコメントに関する著作者人格権を一切行使してはならないものとします。

3.会員が自己が投稿した記事若しくはコメントに関する著作権を第三者に譲渡する場合、会員は、当該第三者をして本条に定める内容を承諾させるものとします。

4.本情報のうち、記事及びコメント以外の情報にかかる著作権は、原始的に当社に帰属するものとします。

第13条(著作権等)

4. 会員が発信したコンテンツ(記事、コメント、画像その他を含む)についての著作権は会員自身に帰属するものとします。但し会員が発信したコンテンツを不特定多数のユーザーが閲覧できるサービスに対しては、当該会員は当社に対し当該コンテンツを使用する権利(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳など)を許諾(サブライセンス権を含む)したものとみなします。また、会員は当該コンテンツにおける著作者人格権を当社にて行使しないものとします。

5. 本条の規定は、会員が本サービスを解約または、会員資格を喪失した時以降も適用されるものとします。

7.Yahoo! JAPANに送信(発信)されたコンテンツについて

Yahoo! JAPANには掲示板など、ユーザーのみなさまが送信(発信)したコンテンツを不特定多数のユーザーがアクセスできるサービスがあります。このような不特定多数のユーザーがアクセスできるサービスに対してユーザーがコンテンツを送信(発信)した場合、ユーザーはYahoo! JAPANに対して、当該コンテンツを日本の国内外で無償で非独占的に使用する(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案を含む)権利を許諾(サブライセンス権を含む)したものとみなします。また、ユーザーは著作者人格権を行使しないものとします。

なお、この条項は、他のユーザーに対してYahoo! JAPANが当該コンテンツの使用許諾をすることを約束するものではありません。

Q3.ジオシティーズに掲載したコンテンツの著作権は誰に帰属しますか?

A3.ジオシティーズにユーザーの方々が掲載されるコンテンツに含まれる著作物の著作権は、その著作物を作成された方に基本的に帰属します。したがって権利者の方が自由に利用したり使用を許諾したりすることができます。ジオシティーズに掲載することによって著作権がYahoo! JAPANに移転することはありません。

  • 情報およびコンテンツ

また、アカウント登録者を含む利用者からSeesaaに送信された情報およびコンテンツにつき、アカウント登録者を含む利用者は、日本の国内外で、無償で、非独占的に、それらの使用、複製、変更、削除、翻案、翻訳、掲載、開示、提供、二次著作物の作成、配布などができる権利をSeesaaに許諾し、同一性保持権などを含む著作者人格権を行使しないことに同意したものとみなします。Seesaaでは、アカウント登録者を含む利用者がSeesaaのサービスを媒体として投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをする情報およびコンテンツの品質、内容、効果、適法性などの管理および確認を行うことはありません。Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対してSeesaaのサービスを媒体として投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをする情報およびコンテンツの内容や使用に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負いません。

アメーバブックスで出版されるブログについては印税を支払わない、と主張できる内容。

第13条(ブログサービスの利用)

3. 会員がブログサービスを利用し、掲載等を行った場合、会員は、当該掲載内容について、弊社が運営するサービスにおいて、無償で非独占的に利用できることにつき合意するものとします。

4. 会員は、著作物となりうる掲載内容の一部について、弊社に対し、著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないものとします。

  • エキサイトブログ(ブログ規定にはないが、エキサイトのアカウントを取得するときに以下の規定が出てくる。登録時に目にすることになる規約なので、最初の版で書いた「好意的に考えるなら、ブログでは以下の規定が削除されたとみなしたいところ」という文章は撤回します)

5.知的財産権の取扱い

2) ユーザーが本サービスにおいて情報等を掲載等した場合、ユーザーはエキサイト株式会社に対して、当該情報等について全世界において無償で非独占的に使用する権利(複製権、頒布権、翻案権、送信可能化権を含む公衆送信権を含みますが、これらに限られません)を許諾したものとみなします。また、ユーザーはエキサイト株式会社に対し、情報等に関して著作者人格権を行使しないものとします

第4条(著作権等)

1.会員は、会員が本サービスにて送信または表示する情報、画像その他のデータ(以下「情報等」といいます)について、自らが著作権その他一切の権利を有し、またはすべての権利者から次項を含む本サービスにおける使用につき完全な許諾を得て適法に処理されていることを保証するものとします。

2. 会員は、当社に対して、会員が本サービスにて送信または表示する情報等を、本サービスに関する広告宣伝を含む本サービスの運営目的に限り、無償で使用する権利(著作権法第27条および第28条に定める権利を含む)を許諾することを予め承諾するものとします。なお、会員は、自ら不当に著作者人格権を行使せず、また著作者に不当に著作者人格権を行使させないものとします。

3.前2項の規定は、会員が本サービスを利用する資格を喪失した後も、なお有効に存続するものとします。

 stylogの規定について補足しておくと、「自ら不当に著作者人格権を行使せず、また著作者に不当に著作者人格権を行使させない」などと書かれているが、著作者人格権を「不当に」行使しない、行使させないとはどういうことか。まるで意味不明である。不当なものなら著作者人格権の範囲を逸脱しているわけだが、stylogでは著作者人格権をあたかも「わがままな規定」だと考えているように感じられる。あるいは「サービスを提供してやっているんだから、運営側が勝手に使うときに権利権利と鬱陶しいことを言うな、黙って使わせろ」というような意味なのだろうか。


著作権はすべてサービス側★☆☆☆☆

第9条

甲は甲のサービス内で乙の作成した文章及び画像ならびにそれに類するものを含み、甲のサービス内の全ての文章及び画像ならびにそれに類するもの全ての著作権を所有する。

よって、甲は乙の作成した文章及び画像ならびにそれに類するものを転載・コピーする権利を有するものとする。また、甲の配信するメールマガジンの内容として、乙の作成した文章及び画像ならびにそれに類するものを使用することがある。

※甲=すくすく事業部、乙=すくすくブログレンタル利用者


その他

  • melma!……ブログ/メルマガではなく、掲示板には以下の規定がある。

第8条(電子掲示板サービスの利用)

2. ユーザーが電子掲示板サービスを利用し、掲載等を行った場合、掲載内容について、著作物性の有無を問わず、掲載内容の一部または全部に関し発生しうる全ての著作権(著作権法第27条、同第28条に定める権利を含む)を無償で弊社に譲渡することに同意するものとします。また、前項により弊社は投票者から送られた掲載内容について目的を問わず、無制限に利用できる権利が弊社に帰属することにつき合意するものとします。

3. 電子掲示板サービスに投稿したユーザー(以下「投稿者」といいます)は、著作物となりうる掲載内容の一部について、弊社並びに弊社より正当に権利を取得した第三者及び当該第三者から権利を承継した者に対し、著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないものとします。

4.著作権

1. 投稿者は投稿データの著作物性の有無を問わず、投稿データに関し発生しうる全ての著作権(著作権法第27条、同第28条に定める権利を含む)を無償で譲渡することに同意するものとします。

2. また、前項により弊社は投稿者から送られた投稿データの使用目的を問わず、無制限に利用できる権利が弊社に帰属することにつき同意するものとします。

5.著作者人格権

投稿者は、投稿データについて、弊社並びに弊社より正当に権利を取得した第三者及び当該第三者から権利を承継した者に対し、著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないものとします。

【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
以下の広告はこの記事内のキーワードをもとに自動的に選ばれた書籍・音楽等へのリンクです。場合によっては本文内容と矛盾するもの、関係なさそうなものが表示されることもあります。
2004年11月14日15:24| 記事内容分類:ブログ/ウェブログ, 著作権| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(22) | トラックバック(98)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

トラックバック(98)

※お知らせ 以下、「追記」部分より上の文章は、『いまさら何を騒いでいるんだ?元々著作権は行使できなかったというのに(プ』というタイトルで書いていましたが、タイトルとして... 続きを読む

絵文録ことのはで、あるブログが著作権の取り扱いについて権利侵害の可能性があることを指摘していて、主要無料ブログサービスについての調査結果を一覧している。 実際こうやって... 続きを読む

ライブドアブログの規約変更が大騒ぎになっている。 livedoor Blog 開発日誌:利用規約の一部変更のお知らせ 著作権等(著作者人格権の行使も含む)を放棄しろ、と言われているのだから... 続きを読む

ブログにおける「著作権」についてTBで補強します。 17:23 LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック ===以下が元記事=== 生扉の規約改正 第8条 (ウェブロ... 続きを読む

2004.11.14 利用規約はよく読もう・・・ livedoor blog突然の規約変更で抗議殺到 これで移転するという人も多いだろうが、では自分のところはどうかというと確認してみて驚く。 まあこ... 続きを読む

11月12日、ライブドアブログの規約が一部変更になりました。 変更になったのは、規約の第5条と第8条なのですが、 問題は第8条です。利用者の投稿した記事、 コメント、トラックバッ... 続きを読む

今朝、dawnさんのBlogを読んで「そう言えばしばらく前にgooのBlogでもそんな話しあったなぁ。」 とか思いましたが、自分とは関係ない話だったので特にそれ以上調べたりしませんでした。 ... 続きを読む

いえ、こちらこそどういたしまして。 で一週間前に日本人が 他者の所有権を大事にしない だから自身の所有権を固執する ことを投稿しました。 でこの一週間でこんな騒動が巻き... 続きを読む

利用規約の一部変更のお知らせ(livedoor Blog 開発日誌) 第5条(禁止行為)と第8条 (ウェブログの公開について)が 変更になったようです…が… えぇーっ!? 続きを読む

dawnというblogにblogに於ける著作権という記事が書かれている。 これに 続きを読む

イヌまっしぐら - 著作犬 (2004年11月15日 09:28)

やはりほれ、イヌということで。 マイヤヒ〜で浮かれていられない。 > ブログサービスを使って自分の書いた記事を、自分が自由に使えない? < まあ、別にお金になるようなものは... 続きを読む

LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェックというエントリーが「絵文録ことのは」で出ていた。  利用者側からするとセンシティブな話題でもあるので、改めて... 続きを読む

ライブドアブログの規約変更が物議を醸しております。 続きを読む

こんこんのまったりサッカー観戦記 - livedoor Blog 利用規約一部変更 補足 (2004年11月15日 12:11)

「利用規約一部変更についての補足」(livedoor Blog 開発日誌) 第8条 (ウェブログの公開について) ・この条文はライブドアに著作権が帰属する意味ではなく、あくまでも著作権はそ... 続きを読む

『超小予算ダイレクトマーケティング』の考え方。 - これはマズイでしょ。2 (2004年11月15日 12:39)

昨日このブログで『livedoor Blog利用規約の一部変更のお知らせ』に関する私の感想(抗議文)を書きましたが、先程『livedoor Blog』のトップページを覗いてみたら・・・ あら、なんと・・... 続きを読む

『超小予算ダイレクトマーケティング』の考え方。 - これはマズイでしょ。2 (2004年11月15日 12:39)

昨日このブログで『livedoor Blog利用規約の一部変更のお知らせ』に関する私の感想(抗議文)を書きましたが、先程『livedoor Blog』のトップページを覗いてみたら・・・ あら、なんと・・... 続きを読む

バーチャルネットアイドル 更紗姫11歳のイチゴ畑日記!偽法律家です(⌒▽⌒)アハハ! - livedoorの件の続き・・・ (2004年11月15日 13:34)

f:id:sarasa:20041115115909:image ライブドアブログの規約の第8条の件でいろいろ騒がれてますね(^_^;)。 この第8条は幅広い解釈が成り立ち、一番問題なのは「著作者人格 ... 続きを読む

livedoor Blogの規約がこのように変更されたのに伴いまして。 今後、livedoor Blogへのコメントやトラックバック等を控えようと思います。 NAOMIは当blogに大したことは書いていないのですが... 続きを読む

土佐日記−師走 - [コラム]著作権 (2004年11月15日 13:58)

自分で書いた文章は自分のものであるというのは当然では無いでしょうか? 前日の日記でも話題に上げたlivedoor Blogの著作権云々に関する問題ですが、ライブドアブロガーが反発してい... 続きを読む

>> はてな(現在の規約にはないが、12/1から発効予定の新規約[pdfファイル]には以下の規定が含まれる模様。はてな利用規約改定についても参照) >> 第8条(当社の財産権) 4 本... 続きを読む

サッカーボールと世の中を蹴っ飛ばすBLOG - やってくれたよlivedoorBlog 〜ストしようかしら〜 (2004年11月15日 16:40)

livedoorが、このlivedoorBlogに関する利用規約を変更しました。 単直に言うと、著作権はlivedoorにある、みたいなもんです。 規約変更のお知らせ 分かりやすい解説 利用規約まで比較し... 続きを読む

LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック [絵文録ことのは] はてなでは「著作者人格権」を行使できなくなるらしいですね。で、「著作者人格権」って初めて聞い... 続きを読む

と思えるものに対してリンクを。適当に見て適当に選び出しただけなので、網羅的ではありませんが。 法学の都:利用規約、消費者契約法とライブドア利用規約 貧乏だけれど心は萌... 続きを読む

新妻blog(もう新妻じゃないけど) - 著作権って。。。 (2004年11月15日 17:50)

大変興味深い記事を見つけました。 LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック まぁ詳細は「絵文禄ことのは」の上記リンクを見てもらったらいいかなと思... 続きを読む

ライブドアブログの利用規約の一部が変更された。 第8条を見てみると、『利用者は、弊社及び弊社の指定する者に対し、著作権等(著作者人格権の行使も含む)を行使しないものとしま... 続きを読む

規約改正についてだが、またまた開発日誌のほうにコメントが掲載されていた。 ... 続きを読む

そういえば、昔gooブログも少しだけ入ってやめました。 結局は自分でサーバかりて... 続きを読む

逆上がりの夜空に・・・(♪へへいべいび〜) - ぼくの著作権を知りませんか? (2004年11月15日 21:49)

はじめに宣言します。 何を言われようと、このサイトの文言一字一句そして写真についての著作権は、 当サイト管理人である私kokemaru工房佐藤栄介のものと主張いたします。 著作権法... 続きを読む

livedoor Blog 開発日誌:利用規約一部変更についての補足第8条 (ウェブログの公開について) ・この条文はライブドアに著作権が帰属する意味ではなく、あくまでも著作権はそのblogの作... 続きを読む

絵文禄ことのはに「LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約 続きを読む

足抜けして久しいlivedoorのブログサービス。規約を一部改定して物議をかもし 続きを読む

マトリョーシカ・リローデッド - 著作者人格権って行使するものなの? (2004年11月16日 00:38)

livedoorblogの規約変更から端を発した問題で、対岸の火事と高を括っていたのですが、絵文録ことのはのこのエントリーによると私の使っているエキサイトも他人事ではない模様。  ... 続きを読む

先日、「livedoor、規約一部変更(同日追記&訂正事項有り)」で書いた件です... 続きを読む

利用規約第8条に補則がついたのは大きな前進だと思うのです。しかし、この 補足自身が利用規約そのものに取り込まれたわけではありません。ということ は、規約自身は何も変わって... 続きを読む

ライブドアが著作権にからんだブログ規約の改正で大騒ぎになっている。 規約改正のお知らせページに寄せられたTBはものすごい量だ。 会社側も騒ぎを予測していたのかそのページの... 続きを読む

今回、ライブドアブログユーザーさん達が、危惧しているのは「著作人格権」すらも自動にライブドアのものとなるという 続きを読む

この「はてなダイアリー」以上に、Livedoor Blogが著作権の帰属改定をめぐって大騒ぎになっているみたい。やっぱLivedoorにしなくって正解だったか。  偶然、すべてのブログサービスに... 続きを読む

LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック(【絵 続きを読む

社会人必読の闘病&癒し追求記録? - レンタルblogの利用規約 (2004年11月16日 16:38)

エログ(アダルトな内容のblog)を、作者に予告なく削除 香田証生さんの死体画像... 続きを読む

東京医大合気道部TEAM-Ishikawa - ブログの著作権って? (2004年11月16日 18:21)

LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェックにいろ... 続きを読む

dawnというblogにblogに於ける著作権という記事が書かれている。 これによると、livedoor Blogの規約 続きを読む

無意味なブログを検出しました! - 書いたのは僕なんだから僕のモノだよ (2004年11月16日 22:14)

突如巻き起こったブログ記事の著作権問題。事の発端はlivedoorブログでした。詳しい事はこちら(←絵文録ことのは:LivedoorBlog以外にも権利侵害... 続きを読む

改訂! たいしょうの徒然国試対策 - なぜ移転か。 (2004年11月16日 22:17)

それは、著作権の問題。 前に使っていたg○○(ある意味伏せ字になってない)のブログは ここ によると、自分の著作者人格権が行使できないらしい。 最近、電車男という本が... 続きを読む

はてながユーザーの住所登録義務化を発表して2週間。 その間にもいろいろ動きがあり、プライバシーポリシーの見直しやパブリックコメントの募集、住所登録義務化撤回を含む再検討を... 続きを読む

カリフォルニアワインのお勝手口 - ほりえもん,ご乱心? (2004年11月16日 23:59)

"第8条 (ウェブログの公開について) (変更前) 本サービスにて作成されている全てのウェブログについて、当サイトの宣伝を目的として利用者への通知なしに自由に利用す... 続きを読む

一昨日のlivedoor Blogの利用規約変更問題から話題を引き継いで、絵文録ことのはさんの記事を参考にさせて頂いてみる。 取り合えず、昨日の記事を見ただけでは、著作者人格権が行使で... 続きを読む

た け の こ 生 活@WebryBlog - ブログの著作権 (2004年11月17日 01:00)

先日ご紹介した livedoorBlogの著作権問題ですが、16日にさらに追加補足がありました。 ネットニュースでも取り上げられ、一部では「お祭り」と言われからかわれています。(苦笑) 続きを読む

こんばんは。マッド・アマノです(ウソ)。 ハリーさんのブログの著作権にトラックバックしています。 ライブドアが突然利用規約を変更したということで、ライブドアブログのユー... 続きを読む

■規約を調べてくれた人がいる LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック [おすすめ記事, 著作権問題, ウェブログ] 「自分の著作者人格権が行使できない!」に「... 続きを読む

livedoor Blog開発日誌でついに規約の改正が行われました。 利用規約の一部変更につきまして[11/16さらに追記しました] http://blog.livedoor.jp/staff/archives/9413905.html 今回、担当者の名前を出し... 続きを読む

無意味なブログを検出しました! - 書いたのは僕なんだから僕のだよ (2004年11月17日 11:43)

突如巻き起こったブログ記事の著作権問題。事の発端はlivedoorブログでした。詳しい事はこちら(←絵文録ことのは:LivedoorBlog以外にも権利侵害... 続きを読む

ライブドアが規約変更により、利用者の著作権行使に制限を加えたことについては先日書いたが、さらにその規約を再修正した。 修正前(11月12日時点) 第8条 (ウェブログの公開に... 続きを読む

結局このあたりに落ち着くことになるのでしょうか。 散々利用者から批難を浴びせられた利用規約の改正ですが、 ライブドアはここへ来て、改正案の改正をしました。 → こちら ... 続きを読む

ライブドアの規約問題で、各ブログサービスと著作者人格権の行使に関する利用規約に関する問題が熱い模様。 -ブログ著作権規約を全チェック http://kotonoha.main.jp/2004/11 ... 続きを読む

●前回の記事【ライブドアブログの規約変更について考える】は、1週間ぶりに呆けた頭で書いた記事にもかかわらず、沢山の方からコメントやトラックバックを頂きまして、本当にあ... 続きを読む

いや〜ライブドアさんもやりますな〜 まあ、元々堀江って人の弱小会社がライブドアを吸収した時から怪しいとは思ってました。 なので僕はそうそうにライブドア関係から手を引い... 続きを読む

お気楽主婦のねっと生活 - livedoor ブログ騒動 (2004年11月19日 01:34)

実は今日は昨日に引き続き、『FC2』ブログのことを取り上げるつもりでいました。 私以外にも、たくさんの人が利用し始めて、別の観点からの意見を読んでみたいという思いで『FC2』(ブ... 続きを読む

この度、当ブログ「随想録とメモランダム」は随想録とメモランダム ver.2へ移転します。 理由は、gooブログの利用規約に、著作者人格権に関する規定、 即ち「第10条(著作権) 2.... 続きを読む

まず、結論から言うと、それなりに評価していい改訂だと思います。まぁ、6分勝ちというところでしょうか。著作権の所在が明記されたのは、進歩だったと思います。また、担当者の... 続きを読む

ライブドアブログ利用規約の変更の修正がなされました。 続きを読む

もりもりもりあがる雲へ歩む - 続・オレのものは、誰のもの? (2004年11月20日 12:29)

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 「オタクの大家さんシッカリしてますなぁ・・・」 「あすこは随分オオザッパらしいョ」 LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェッ... 続きを読む

ライブドアもブログ書き込みの著作権はユーザーにはないということになってしまったようです。 他のブログの規約でも気になっていたのはここのところ。無料で使わせてやってんだか... 続きを読む

ライブドアもブログ書き込みの著作権はユーザーにはないということになってしまったようです。 他のブログの規約でも気になっていたのはここのところ。無料で使わせてやってんだか... 続きを読む

ライブドアもブログ書き込みの著作権はユーザーにはないということになってしまったようです。 他のブログの規約でも気になっていたのはここのところ。無料で使わせてやってんだか... 続きを読む

ライブドアブログの規約変更が物議を醸しております。  この変更が行われると、ラ 続きを読む

絵文禄ことのはで、各ブログサービスの著作権について記載されています。 Livedoorの規約変更に伴い、一部のユーザーの中では抗議の意味で他サービスに移動する人も出ているよう。他... 続きを読む

ICC-インターネット・コピーライト・コンサルタント-非公式ブログ - Livedoor Blog著作権に関する利用規約事件 その2 (2004年11月22日 16:42)

というのも、最近の「電車男」の例を挙げるまでもなく、ネット上で個人の書いた記事の出版権の売買、使用許諾が商売として成り立っていく様をみんなが見ているわけだから、文章がう... 続きを読む

Bait Assalam別館 - 著作権 (2004年11月25日 13:54)

livedoorブログが著作権規約で揺れている。 http://blog.livedoor.jp/staff/archives/9413905.html#trackback あそこにはメモライズ以来愛読させて頂いている方々がいらっしゃるので気になるところではある... 続きを読む

dev blog/CMS特別コラム:あなたのBlogは誰のもの(ITmedia エンタープライズ) ブログサービスの中には、規約で著作権についてとんでもないこと言ってるのがあるよ、というお話。 このコラ... 続きを読む

dev blog/CMS特別コラム:あなたのBlogは誰のもの(ITmedia エンタープライズ) ブログサービスの中には、規約で著作権についてとんでもないこと言ってるのがあるよ、というお話。 このコラ... 続きを読む

(前の記事「ちょっと重要なお知らせ☆」でも触れたが、先週あたりから“もう限界〜★”と言いたくなるほどサーバがまた更に一段と重くなり、観覧する楽しみや書き込む意欲も失せて... 続きを読む

今更ながらの感もありますが、11月は興味深いニュースが色々とありました。 その中でもちょっと頭の隅に置いておかないとまずいかな、というのが「利用規約」をめぐるお話。 騒ぎの... 続きを読む

『化け犬.jp』の利用規約ってどうなってましたっけ?って確認したら…あらら?ユーザーに不利なの? 続きを読む

東京医科大学合気道部TEAM-Ishikawa - ブログの著作権って? (2004年12月 2日 20:50)

LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェックにいろ... 続きを読む

東京医科大学合気道部TEAM-Ishikawa - ブログの著作権って? (2004年12月 2日 20:52)

LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェックにいろ... 続きを読む

「利用者は著作者人格権を一切行使してはならない」とする『化け犬.jp』の利用規約について「問題があるのでは?」という意見をした所、 続きを読む

motif[モチーフ] handmade zakka shop 最新入荷日誌 - ■携帯からもちゃんと画像が見えるように。 (2004年12月18日 11:57)

携帯からも、ちゃんと画像が見えるようになりました。 続きを読む

12/27〓28 so-netブログ、お休み中・・・。zzz   サーバーダウン中の対応が悪かったとか、いろいろ叩かれてますけど、まあ、まだβ版ですし、カリカリしないでのんびりいきましょう。... 続きを読む

1〜5位の発表前に。 二度は言いたくないのだが、コメント欄での誹謗中傷行為に対する筆者の言い分は11月14日付エントリ( http://blog.melma.com/00089025/20041114010808 )で書いた通りである。... 続きを読む

Freeな我(ware) -自由なモノ- - Blog引越し用フリーソフト (2005年2月 7日 16:27)

LivedoorBlog2G!! 容量増加のお知らせ(2GBになります!) http://blog.livedoor.jp/staff/archives/13643450.html これで動画もUPできれば競合中データアップロード面では最強! あとは宛にならないラン... 続きを読む

北村正裕のナンセンスダイアリー - ブログ開設しました (2005年2月13日 12:08)

ブログを開設しました。 続きを読む

gooでもブログを持っているせいでちょっと気になる記事がありました。  「高円... 続きを読む

ブログを開設して2ヶ月ほどしか経っていませんが、幣事務所のウェブサイトと同じサーバーに移転することにいたしました。  それは、ブログ利用規約の条項を勘案してのことで... 続きを読む

徒然草むしり - blogいじり。 (2005年4月 3日 07:53)

妙な時刻に起き出してしまったもので、ヒマこいてblog(ここ)廻りをちょっと整理してみました。 続きを読む

ブログ著作権ガイド [Blog Copyright Guide] - ホームページは著作権で保護されるか? (2005年4月 9日 01:11)

ホームページといっても、テキストファイルで構成された単純な形式のものから、画像データや動画データ、音楽、音声などを含むものまで多種多様です。これらのものは、著作物とし... 続きを読む

[Diver's Orbit] 〜kazkの就活対策室? - 書籍化されたブログと著作権。 (2005年4月 9日 17:46)

さきっちょ&はあちゅう恋の悪が記 なんかついにこんなんが出たらしい。 でも「すげーなー、本出版して印税生活か。」 とか思ってたら http://blog.livedoor.jp/staff/archives/9219857.html ... 続きを読む

LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック [絵... 続きを読む

LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック [絵... 続きを読む

今回の改装で、ポータルTopのニュース項目に、Blogニュースの 項目が追加されていました。個人で書かれている記事がニュース として取り上げられるのは、規約の想定内ですけど、やっ... 続きを読む

松永英明さんの「絵文録ことのは」の『LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック』をちぇっく。。 続きを読む

ブログ著作権のことで、ちょっと調べて見た。 http://kotonoha.main.jp/2004/11/14copyright.html によると、ブログの著作権に関する取り決めは、結構バラバラみたいだ。 このブログの大家、Goo... 続きを読む

独り言の記憶 - 著作権 (2005年9月 8日 01:46)

さぼてん: ちょこっと真面目な話をしてみましょう。 著作権のお話。 ブログの前に日記つけたんですが(ま、大抵の方ご存知ですよね; 「ブログにしよう!」と思ったときに参考... 続きを読む

Kakoの手文庫 - 私のもの (2005年10月20日 13:15)

数年前のある日、夫の後輩から転居のお知らせ葉書が届いた。職場の異動に伴うものだけ 続きを読む

「コピーする技術」は文明の進歩に貢献してきた。だがそれにより、アイデアや表現方法を盗むことも出来る。「コピー」が身近な現代だからこそ、企業や個人は「著作権... 続きを読む

ユウヒイサナの順風満帆ブログ - ご注意を (2006年3月20日 19:23)

{/kaeru_en4/}ブログをウロウロするのが好きで、色々見ているのですが、画像の無断転載(と思われる)が多いなと感じる今日この頃。 画像・文章には... 続きを読む

永遠(とわ)のベータ - Blogと著作権 (2006年7月 5日 02:26)

馬場Qさんよりの下記のお尋ねにまたコメントで長めになったのでエントリに。 >どうしても「著作権」の話が大いに気になるのですが、その辺しっかりしてるとこっ... 続きを読む

最近、mixiの利用規約の変更がきっかけとなって、ネットではブログ・SNSの著作 続きを読む

コメント(22)

https://ssl.seesaa.jp/www/pages/kiyaku/kiyaku.html seesaaの、こちらの規約では、著作者人格権が行使できないことになっています。

Blogの著作権絡みの規約について、網羅的にまとめられていて、参考になりました。

ブログ規約だけではなく、サービス全体の規約も入れないとだめですね……

「公式ガイドブックに画面キャプチャを載せる」って場合、必ずしも引用の範囲に納まらないこともあるんではないでしょうか。単にずらっとサムネイルで並べて、特にコメントも付けていない場合とか。

http://f58.aaa.livedoor.jp/~naver/ http://www.908.st/mt/ohara/archives/001878.html NAVERはかの国標準なので、どんな規約があろうが問題ありまくりなので、2番目の欄にまるでお勧めであるかの様に載せるのはどうかと

774さん、その件はどうしようかと思ったのですが(韓国だから悪いというわけではない。むしろ、韓国だから悪いというのはおかしい。けど、スクラップ機能はまずすぎ。だもんで、internet magazine 2004年12月号付録の「ブログサービス・ガイドブック」ではNAVERに★☆☆☆☆をつけたわけですが)、今回の「書き手の著作権」だけだとこういう星マークをつけざるを得ないんですよねえ。
でも、著作権の他の側面(他人の著作物利用しまくり)という点でまずいんで、補記しておきます。

>kazzさん
画像の引用はいろいろ難しいですね。ただ、その場合もメール一つ送れば済む話ではないかと。更新頻度が高いブログならメール見ないってことは多分ないでしょうしね。

すばらしいまとめをありがとうございます。

ところで、ココログの規約ですが、
http://homepage.nifty.com/info/#kiyaku1203 からリンクされている、
http://homepage.nifty.com/service/agreement.htm?info http://homepage.nifty.com/service/note.htm?info だと思います。@homepage(普通のホームページ)と
共通になってるようです。

松永さんへ

「Seesaaからのお知らせ」と言うブログでは

なお、ユーザー様には、アカウント登録の際に、弊社ブログサービス上で書かれた著作物に関して、弊社は日本の国内外で、無償で、非独占的に、それらの使用、複製、変更、削除、翻案、翻訳、掲載、開示、提供、二次著作物の作成、配布などができる権利をSeesaaに許諾し、同一性保持権などを含む著作者人格権を行使しないことに同意して頂いております。

これは、弊社がブログサービス内においてユーザー様の著作物を広く一般に提供する際に、ユーザー様の著作物をサーバのデータベースやメモリ上に複製し、それを不特定多数の方に公開し、集計してランキング情報などを作成してサイトに掲載したり、といったサービスを提供する際に、その都度ユーザー様に個別の許諾を頂かなければならないとすると、安定的かつ高品質なブログサービスのスムーズな提供に支障を来すためです。

当然のことながら、弊社がユーザー様の著作物を弊社のサービス以外の目的で利用する場合、ユーザー様の許諾を頂く必要があります。

http://info.seesaa.net/article/66823.html

と書かれています。
追記でこのことを書かれた方がいいと思いますが。ご報告まで。

ジオログはジオシティーズのサービスの一つなので
下記のYahoo!ジオシティーズガイドラインが適応されると
思うのですが、いかがなものなんでしょう。

http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/guidelines/geocities.html

ニフティが、ココログの利用規約に、著作権についての記述を追加したようです。

http://info.cocolog-nifty.com/info/2004/11/post_7.html

以上コメントでいただいた内容については、大体、改訂と次の記事でカバーできたかと思います。情報ありがとうございます!

ヤフーのジオログについては、http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/guidelines/geocities.html
が適用され、その中では、
http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/qa/geocities.html となっているのではないでしょうか?
QAの10で
「また、Yahoo! JAPANはQ5でご説明したとおりプロモーションの目的でユーザーが掲載したコンテンツを紹介することはありますが、それ以外の目的で利用することはありません。これまでもプロモーション目的以外に利用したことはありませんし、今後もありません。」
とされています。

Seesaa の利用規約の著作権に関する部分、しらん間に上記の表現から変わっているようですね・・・・
表現的には、細かく規定せずに「一切合切 Seesaa に権利があります」というものに変わっています。
https://ssl.seesaa.jp/www/pages/kiyaku/kiyaku.html

Doblogは、スタッフブログに詳細が書いてあります。著作権はユーザに帰属です。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/7689/397824

こんばんは。大変素晴らしい記事だと思います。今回の規約改訂問題について考える際、何度も参考にさせていただきました。素晴らしい記事を提供していただき、ありがとうございます。

こんばんは。大変素晴らしい記事だと思います。今回の規約改訂問題について考える際、何度も参考にさせていただきました。素晴らしい記事を提供していただき、ありがとうございます。

トラックバックさせて頂きました。著作権の問題について色々と考えさせられます。

はじめまして。ある企業にアイデアを真似されて、困っております。法律に触れないのかどうか知りたいのですが、私には知識がございません。もしよろしければ、ご教授いただけないでしょうか?

http://ameblo.jp/owaraisapuli/entry-10004524956.html

今度ココログが、ニフティ会員以外にも、無料でブログサービスを提供するというので、早速申し込もうと思うのですが、著作権に関する下記の記述で、(1)は以前から書いてあったので、わかります。
(2)に書いてあることの意味が、良くわからず、気になっています。
これは、ユーザーが希望した場合、他のユーザーに断りなく、リンクを張るような機能を付けるというようなことでしょうか。
勝手にリンクを張られたくない私としては、サーバーの機能に、そう言う物が付いていることに、ちょっと疑問を感じるのですが・・。

ユーザーが作成 したblogに係わる著作権は、原則としてユーザーに帰属しますが、ユーザーは、ニフティが次の各号の範囲内でblogの利用を行うことを承認します。
(1)サービスの広告・宣伝、利用促進の目的の範囲内で、blog上のテキスト、画像等の情報(メタデータ(RDF Site Summary形式等)で配信された情報を含み、以下「情報」といいます。)を、ニフティが管理・運営するWebサイトに掲載すること。
(2) 他のユーザーが希望した場合、当該他のユーザーが管理・運営するblog上に情報を掲載できるようにするためのココログの機能を提供すること。

今度ココログが、ニフティ会員以外にも、無料でブログサービスを提供するというので、早速申し込もうと思うのですが、著作権に関する下記の記述で、(1)は以前から書いてあったので、わかります。
(2)に書いてあることの意味が、良くわからず、気になっています。
これは、ユーザーが希望した場合、他のユーザーに断りなく、リンクを張るような機能を付けるというようなことでしょうか。
勝手にリンクを張られたくない私としては、サーバーの機能に、そう言う物が付いていることに、ちょっと疑問を感じるのですが・・。

ユーザーが作成 したblogに係わる著作権は、原則としてユーザーに帰属しますが、ユーザーは、ニフティが次の各号の範囲内でblogの利用を行うことを承認します。
(1)サービスの広告・宣伝、利用促進の目的の範囲内で、blog上のテキスト、画像等の情報(メタデータ(RDF Site Summary形式等)で配信された情報を含み、以下「情報」といいます。)を、ニフティが管理・運営するWebサイトに掲載すること。
(2) 他のユーザーが希望した場合、当該他のユーザーが管理・運営するblog上に情報を掲載できるようにするためのココログの機能を提供すること。

>勝手にリンクを張られたくない

だったらネット上に公開しないことです。
ネット上はリンクが自由な世界ですから。

このブログ記事について

このページは、松永英明が2004年11月14日 15:24に書いたブログ記事です。
同じジャンルの記事は、ブログ/ウェブログ著作権をご参照ください。

ひとつ前のブログ記事は「「民主党=青、共和党=赤」の色分けは4年前に始まったばかり」です。

次のブログ記事は「著作者人格権:何が問題で、どう書くべきか?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。