北京オリンピック全204選手団の中国語簡体字表記&入場順まとめ【速報】

2008年8月8日午後8時8分、北京オリンピックの開会式が始まった。この中で、中国全56民族の衣装を着た舞踏団が踊って、選手団を迎えた。北京オリンピックは過去最多の204か国・地域が参加した。今回の選手団の入場は、ギリシア代表団が最初、開催国中国代表団が最後に入場するのは慣例どおりであるが、その他の代表団の入場順序は、これまでのオリンピックのアルファベット順ではなく、簡体字(中国大陸で用いられている漢字)で書いたときの画数順という独特な並び順になっている。

日本とは漢字の当てはめ方も漢字の字形も違うので、どうしてこういう順番なのかわかりづらい。そこで、中国簡体字による入場順の国名・地域名表記と、日本語での訳をまとめてみた。

2008年8月 9日00:42| 記事内容分類:中国時事ネタ, 言葉| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| トラックバック(2) タグ:中国語|
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

参照ページ:北京オリンピック公式サイト 开幕式直播-运动员入场

以下、簡体中文は環境によって化けるかもしれないが、ご了承を。

  1. 希腊(ギリシア)……伝統的に古代オリンピック発祥の地ギリシアは最初に入場する。
  2. 几内亚(ギニア)
  3. 几内亚比绍(ギニアビサウ)
  4. 土耳其(トルコ)
  5. 土库曼斯坦(トルクメニスタン)
  6. 也门(イエメン)
  7. 马尔代夫(モルジブ)
  8. 马耳他(マルタ共和国)
  9. 马达加斯加(マダガスカル)
  10. 马来西亚(マレーシア)
  11. 马里(マリ)
  12. 马拉维(マラウィ)
  13. 马其顿(マケドニア共和国)
  14. 马绍尔群岛(マーシャル諸島)
  15. 开曼群岛(ケイマン諸島)
  16. 不丹(ブータン)
  17. 厄瓜多尔(エクアドル)
  18. 厄立特里亚(エリトリア)
  19. 牙买加(ジャマイカ)
  20. 比利时(ベルギー)
  21. 瓦努阿图(バヌアツ)
  22. 以色列(イスラエル)
  23. 日本(日本)
  24. 中华台北(中華台北)……台湾。
  25. 中非(中央アフリカ共和国)
  26. 中国香港(中国香港)……一国二制度のため中国本土と代表団が別。
  27. 冈比亚(ガンビア)
  28. 贝宁(ベニン)
  29. 毛里求斯(モーリシャス)
  30. 毛里塔尼亚(モーリタニア)
  31. 丹麦(デンマーク)
  32. 乌干达(ウガンダ)
  33. 乌克兰(ウクライナ)
  34. 乌拉圭(ウルグアイ)
  35. 乌兹别克斯坦(ウズベキスタン)
  36. 巴巴多斯(バルバドス)
  37. 巴布亚新几内亚(パプアニューギニア)
  38. 巴西(ブラジル)
  39. 巴拉圭(パラグアイ)
  40. 巴林(バーレーン)
  41. 巴哈马(バハマ)
  42. 巴拿马(パナマ)
  43. 巴基斯坦(パキスタン)
  44. 巴勒斯坦(パレスチナ)
  45. 古巴(キューバ)
  46. 布基纳法索(ブルキナファソ)
  47. 布隆迪(ブルンジ)
  48. 东帝汶(東ティモール)
  49. 卡塔尔(カタール)
  50. 卢旺达(ルワンダ)
  51. 卢森堡(ルクセンブルク)
  52. 乍得(チャド)
  53. 白俄罗斯(ベラルーシ)
  54. 印度(インド)
  55. 印度尼西亚(インドネシア)
  56. 立陶宛(リトアニア)
  57. 尼日尔(ニジェール)
  58. 尼日利亚(ナイジェリア)
  59. 尼加拉瓜(ニカラグア)
  60. 尼泊尔联邦民主共和国(ネパール連邦民主共和国)
  61. 加纳(ガーナ)
  62. 加拿大(カナダ)
  63. 加蓬(ガボン)
  64. 圣马力诺(サンマリノ)
  65. 圣文森特和格林纳丁斯(セントビンセントおよびグレナディーン諸島)
  66. 圣卢西亚(セントルシア)
  67. 圣多美和普林西比(サントメ・プリンシペ)
  68. 圣基茨和尼维斯(セントクリストファー・ネイビス)
  69. 圭亚那(ガイアナ)
  70. 吉布提(ジブチ)
  71. 吉尔吉斯斯坦(キルギス)
  72. 老挝(ラオス)
  73. 亚美尼亚(アルメニア)
  74. 西班牙(スペイン)
  75. 百慕大(バミューダ諸島)
  76. 列支敦士登(リヒテンシュタイン)
  77. 刚果(布)(コンゴ共和国)
  78. 刚果(金)(コンゴ民主共和国、旧ザイール)
  79. 伊拉克(イラク)
  80. 伊朗(イラン)
  81. 危地马拉(グアテマラ)
  82. 匈牙利(ハンガリー)
  83. 多米尼加共和国(ドミニカ共和国)
  84. 多米尼克(ドミニカ国)
  85. 多哥(トーゴ)
  86. 冰岛(アイスランド)
  87. 关岛(グアム)
  88. 安哥拉(アンゴラ)
  89. 安提瓜和巴布达(アンティグア・バーブーダ)
  90. 安道尔(アンドラ)
  91. 汤加(トンガ)
  92. 约旦(ヨルダン)
  93. 赤道几内亚(赤道ギニア)
  94. 芬兰(フィンランド)
  95. 克罗地亚(クロアチア)
  96. 苏丹(スーダン)
  97. 苏里南(スリナム)
  98. 利比亚(リビア)
  99. 利比里亚(リベリア)
  100. 伯利兹(ベリーズ)
  101. 佛得角(カーボベルデ)
  102. 库克群岛(クック諸島)
  103. 沙特(サウジアラビア)
  104. 阿尔及利亚(アルジェリア)
  105. 阿尔巴尼亚(アルバニア)
  106. 阿联酋(アラブ首長国連邦)
  107. 阿根廷(アルゼンチン)
  108. 阿曼(オマーン)
  109. 阿鲁巴(アルバ)
  110. 阿富汗(アフガニスタン)
  111. 阿塞拜疆(アゼルバイジャン)
  112. 纳米比亚(ナミビア)
  113. 坦桑尼亚(タンザニア)
  114. 拉脱维亚(ラトヴィア)
  115. 英国(イギリス)
  116. 英属维尔京群岛(イギリス領ヴァージン諸島)
  117. 肯尼亚(ケニア)
  118. 罗马尼亚(ルーマニア)
  119. 帕劳(パラオ)
  120. 图瓦卢(ツバル)
  121. 委内瑞拉(ベネズエラ)
  122. 所罗门群岛(ソロモン諸島)
  123. 法国(フランス)
  124. 波兰(ポーランド)
  125. 波多黎各(プエルトリコ)
  126. 波黑(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
  127. 孟加拉国(バングラデシュ)
  128. 玻利维亚(ボリビア)
  129. 挪威(ノルウェー)
  130. 南非(南アフリカ)
  131. 柬埔寨(カンボジア)
  132. 哈萨克斯坦(カザフスタン)
  133. 科威特(クウェート)
  134. 科特迪瓦(コートジボアール)
  135. 科摩罗(コモロ)
  136. 保加利亚(ブルガリア)
  137. 俄罗斯(ロシア)
  138. 叙利亚(シリア)
  139. 美国(アメリカ)
  140. 美属维尔京群岛(アメリカ領ヴァージン諸島)
  141. 萨摩亚群岛(サモア諸島)
  142. 洪都拉斯(ホンジュラス)
  143. 津巴布韦(ジンバブエ)
  144. 突尼斯(チュニジア)
  145. 泰国(タイ)
  146. 埃及(エジプト)
  147. 埃塞俄比亚(エチオピア)
  148. 莱索托(レソト)
  149. 莫桑比克(モザンビーク)
  150. 荷兰(オランダ)
  151. 荷属安的列斯(オランダ領アンティル)
  152. 格林纳达(グレナダ)
  153. 格鲁吉亚(グルジア)
  154. 索马里(ソマリア)
  155. 哥伦比亚(コロンビア)
  156. 哥斯达黎加(コスタリカ)
  157. 特立尼达和多巴哥(トリニダード・トバゴ)
  158. 秘鲁(ペルー)
  159. 爱尔兰(アイルランド)
  160. 爱沙尼亚(エストニア)
  161. 海地(ハイチ)
  162. 捷克(チェコ)
  163. 基里巴斯(キリバス)
  164. 菲律宾(フィリピン)
  165. 萨尔瓦多(サルバドール)
  166. 萨摩亚(サモア)
  167. 密克罗尼西亚联邦(ミクロネシア連邦)
  168. 塔吉克斯坦(タジキスタン)
  169. 越南(ベトナム)
  170. 博茨瓦纳(ボツワナ)
  171. 斯里兰卡(スリランカ)
  172. 斯威士兰(スワジランド)
  173. 斯洛文尼亚(スロベニア)
  174. 斯洛伐克(スロバキア)
  175. 葡萄牙(ポルトガル)
  176. 韩国(韓国)
  177. 斐济(フィジー)
  178. 喀麦隆(カメルーン)
  179. 黑山(モンテネグロ)
  180. 朝鲜(北朝鮮)
  181. 智利(チリ)
  182. 奥地利(オーストリア)
  183. 缅甸(ミャンマー)
  184. 瑞士(スイス)
  185. 瑞典(スウェーデン)
  186. 瑙鲁(ナウル)
  187. 蒙古(モンゴル)
  188. 新加坡(シンガポール)
  189. 新西兰(ニュージーランド)
  190. 意大利(イタリア)
  191. 塞内加尔(セネガル)
  192. 塞尔维亚(セルビア)
  193. 塞舌尔(セーシェル)
  194. 塞拉利昂(シエラレオネ)
  195. 塞浦路斯(キプロス)
  196. 墨西哥(メキシコ)
  197. 黎巴嫩(レバノン)
  198. 德国(ドイツ)
  199. 摩尔多瓦(モルドバ)
  200. 摩纳哥(モナコ)
  201. 摩洛哥(モロッコ)
  202. 澳大利亚(オーストラリア)
  203. 赞比亚(ザンビア)
  204. 中国……開催国中国が最後に入場。
【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
以下の広告はこの記事内のキーワードをもとに自動的に選ばれた書籍・音楽等へのリンクです。場合によっては本文内容と矛盾するもの、関係なさそうなものが表示されることもあります。
2008年8月 9日00:42| 記事内容分類:中国時事ネタ, 言葉| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| トラックバック(2) タグ:中国語|
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

トラックバック(2)

あぶない好奇心旺盛日記 - 北京五輪開会式の入場順一覧 (2008年8月 9日 16:05)

北京五輪が始まりましたぁ。。。ヽ(゚∀゚ )ノ と言っても、毒ギョーザ、チベット問題、ウイグル問題、大気汚染、食料汚染などで、ウツになるというのが正直なと... 続きを読む

北京オリンピック開催中である。 私はスポーツイベントは大好きなので、今回も結構な 続きを読む

このブログ記事について

このページは、松永英明が2008年8月 9日 00:42に書いたブログ記事です。
同じジャンルの記事は、中国時事ネタ言葉をご参照ください。

ひとつ前のブログ記事は「中華ポップスオタが非オタの彼女にC-POPを軽く紹介するための10アーチスト」です。

次のブログ記事は「グーグル・ストリートビューに儀礼的無関心を求めるのは筋違い」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。