「about」と一致するもの

さよなら、コニカミノルタのカメラ(&デジカメ新機種選定の経緯)

 コニカミノルタのプレスリリースで、「カメラ事業、フォト事業の終了と今後の計画について」という発表があった(1月19日)。

 私自身は昨年7月台北で置き引きされるまで、デジカメはミノルタDimage7を使っていた。また、ピント・フォーカス合わせで時間をとってシャッターチャンスを逃しやすいデジカメの補助として、使い捨てカメラを用意しておくことも多いのだが、たいていはコニカミノルタ製のものを使っていた。

 だから、カメラマニアやカメラマンというわけではないのだが(いや、それゆえにかもしれないが)、今回のカメラ・フォト事業からの撤退については感慨深いものがある。

続きを読む: さよなら、コニカミノルタのカメラ(&デジカメ新機種選定の経緯)

[老鼠愛大米](1)ネットから生まれたヒット曲、同タイトル小説もテレビドラマ化。「網絡歌手」の誕生

 ネット上で曲が大人気となり、ネット歌手として一躍有名となった人がいる。この曲はFlashなどで好評を博したことから火がつき、他の「ネット歌手」や実力派アイドルグループTwinsも競って歌っている。また、この歌の作者によるネット小説もテレビドラマ化、撮影進行中だ。

 ある意味「電車男」を超える勢いで注目を集めている中国の大ヒット曲「老鼠愛大米」についての情報をまとめてみた。

続きを読む: [老鼠愛大米](1)ネットから生まれたヒット曲、同タイトル小説もテレビドラマ化。「網絡歌手」の誕生

トルクメニスタン・ニュースはじめました

 中央アジアの神秘的な国トルクメニスタンの情報をまとめるサイトを作ってみました。

 トルクメニスタン・ニュース

 本当に興味深い国です。これから数年のうちに必ずや国際的な舞台で脚光を浴びる日が来ると確信しています。

続きを読む: トルクメニスタン・ニュースはじめました

そろそろですね。桜開花情報・花見情報まとめリンク集

今年は開花が遅いようですが、いよいよ桜の季節になりました。そこで、桜情報サイトをまとめてみました。

★注:この記事は2005年のものです。

続きを読む: そろそろですね。桜開花情報・花見情報まとめリンク集

上位100ウェブログを片っ端から紹介するよ 2005/1/1 RSSフィードメーター版

 こんにちは。日本を代表するブログ検索、未来検索livedoorでもblogWatcherでも検索できないので、この「絵文録ことのは」はブログじゃないんだなと思っている松永です。わらい。泣いてへんもん!

 さて、それはともかく。2003年末には「blog of the Yeah!2003ノミネート96ブログ全チェック!!!」などという馬鹿なことをやったわけですが、それから約1年、やっぱりブログ総ざらいチェックというのはあった方がいいかと思って勢いでコメントつけてみます。知らないブログを旅してみたい。日本のどこかにわたしを待ってるブログがある。

 チェック元はRSS フィード メーター - 昨日のブログ RSS フィード ランキングの1月1日のデータをもとにしています。このランキングについては、

☆のランキングは、RSS フィードの購読者数と、他の RSS フィードからそのサイトに張られているリンクの数とで計算されています。

計算方法は秘密ですが、「たくさんの人に読まれている」「あちこちの ニュースで話題になっている」と、人気度が上がります

(RSS フィードメーター - feed meter について)

ということで、このシステムで取得されているブログに限定されますが、ネットに詳しい人が見ているブログがランキングしているのではないかと思われます。ということで、人気100ブログを一気にレビュー!

続きを読む: 上位100ウェブログを片っ端から紹介するよ 2005/1/1 RSSフィードメーター版

読者を突き放す書籍『電車男』には「編集」がない――「電車男」は読者参加型恋愛シミュレーションゲームのリプレイ

 今さらであるが『電車男』を取り上げる。結論から言えば、書籍『電車男』は最低の手抜き本である。こんな素敵な担当編集者をけなすことになるのは極めて心外であるが、しかし、こんないい加減に作られた本も珍しい。

 「電車男」のストーリー自体はどうでもいいし、それがフィクションだろうとノンフィクションだろうと私には興味がない。今回は著作権の問題もとりあえずどうでもいい。単に「まとめサイトをプリントアウトしただけ」という部分が問題だ。

 これは書籍を作るのに欠かせない「ライター」と「編集者(エディター)」の役割のうち、エディターの要素が欠落した本ということだ。以下、詳細に述べてみたい。

電車男
電車男

続きを読む: 読者を突き放す書籍『電車男』には「編集」がない――「電車男」は読者参加型恋愛シミュレーションゲームのリプレイ

IBMパソコン事業を買収したLenovo聯想のすべて

 12/8、中国最大のパソコンメーカーLenovo聯想(レノボ、旧称:レジェンド)がIBMのパソコン・ノートパソコン事業を買収することを発表した。これにより、デル、ヒューレットパッカードに次ぐ世界第3位のパソコンメーカーとなる。一方、IBMは企業向けに専念する。

 このニュースについて、聯想のウェブサイトから、プレスリリースならびに聯想の会社案内、年譜、その他ウェブ上の関連記事などをまとめてみた。

続きを読む: IBMパソコン事業を買収したLenovo聯想のすべて

日本の女帝8人10代+4人の系譜 女性天皇即位の経緯を探る

 女性天皇を認めるか否かという問題が検討されつつある。そこで、今回は歴代の女性天皇(+α)についての即位の経緯やその治世についての状況を簡単にまとめてみた。今回取り上げた日本の女帝は以下のとおり。

  • 卑弥呼
  • 台与
  • 神功皇后
  • 飯豊皇女
  • 推古天皇
  • 皇極/斉明天皇
  • 持統天皇
  • 元明天皇
  • 元正天皇
  • 孝謙/称徳天皇
  • 明正天皇
  • 後桜町天皇
続きを読む: 日本の女帝8人10代+4人の系譜 女性天皇即位の経緯を探る

LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック

 ブログサービスを使って自分の書いた記事を、自分が自由に使えない? そんなサービスを使う気になりますか?

 「livedoor Blog 開発日誌:利用規約の一部変更のお知らせ」では「利用者は、弊社及び弊社の指定する者に対し、著作権等(著作者人格権の行使も含む)を行使しないものとします」と改訂され、物議をかもしている。

 そもそも、著作者人格権とは譲渡できない権利。しかし、自社サービスに投稿された人気ブログの内容を勝手にまとめた本でも出そうとでもいうのだろうか? ブログサービスの中には、著作権をまるで理解していないところが少なくないようである。

 そこで今回は、著作権の規定を再確認した上で、すべてのブログサービスにおける著作権規約を全チェックしてみた。


一覧表簡易版(下には詳細版があります)

  • ★★★★★著作権は100%ユーザーに帰属
    • 信州FM、ブログ通信、DI:DO、News Handler、BLOCKBLOG、のブログ、ドリコムブログ、チャンネル北国tv
  • ★★★★★サービス側の著作権の範囲を明記
    • Diary Note、NAVER(但し著作権侵害機能がついているのでおすすめしない)
  • ★★★★☆著作権はユーザーにあることを明記の上、サービス側も利用可
    • TypePad、ココログ、ウェブリブログ、So-net blog、FC2ブログ、JUGEM、MSN Spaces、はてな(★★から変更)
  • ★★★☆☆ユーザーの著作権の明記はないが、妥当な表現でサービス側も利用可
    • 楽天広場、AOLダイアリー
  • ★★☆☆☆自分の著作者人格権が行使できない!
    • livedoor Blog、gooブログ、teacup.AUTOPAGE、ジオログ、Seesaaブログ、アメーバブログ、エキサイトブログ、stylog
  • ★☆☆☆☆著作権はすべてサービス側
    • すくすくBLOG
  • ?????規約に明記なし
    • ブログ人、LOVELOG DIONブログ、Doblog、ヤプログ!、尾道blog、マイぷれす、ぶっとびねっと、関西どっとコム、SweetBox、HELLO KITTY CLUB、リンクログ、moblo、ペケログ、2log、melma!blog


※【改訂2版】一部見落としがあったので17:00に書き直しました。Typepadの規約はよくできてると思います。

※【改訂3版】ブログ規約以外のところに著作権制限規定が載っている例がかなりあること、また見落としがかなりあることがわかったので、再度チェック・修正しました。Livedoorの「補足」も追記。申し訳ありませんがよろしくお願いします。11/15 11:00

※【改訂4版】ココログを★★★★☆に追加、ジオログに追記(下記コメント欄で情報をくださった皆さん、ありがとうございます!)。また、長くなってきたので、このページには一覧と抜粋だけを残し、著作者人格権についての見解については次エントリー「著作者人格権:何が問題で、どう書くべきか?」に移行しました。Seesaaやはてなの「規約外での解説」についてもこちらにて。11/15 19:30

※【改訂5版】はてなを★★☆☆☆から★★★★☆に変更。2004-11-18はてなダイアリー■利用規約内の著作者人格権についてで、「皆様のご理解を頂くのが難しく、一方で弊社としてサービスの運用への影響は大きくないと判断しました」とのことで、著作者人格権についての字句が削除されたことを反映。11/21 15:00

続きを読む: LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック

@記号(アットマーク)の様々な名称

前回に続いてアットマーク(@)の名称について。A Natural History of the @ Sign: Part Oneには世界中の「@」の呼び方についての情報がまとめられています。これを五十音順に並べ替えて訳してみました。

※この記事は2004年のものです。最新の情報はアットマーク - 閾ペディアことのはを参照ください。

続きを読む: @記号(アットマーク)の様々な名称
  1 2 3  

アーカイブ

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。