加えた改造一覧

覚え書き+後から来る人への参考のために。

2003年9月11日20:47| 記事内容分類:Movable Type| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| トラックバック(6)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

日本語化Movable Type 日本語化手順/日本語化パッチMilano::Monolog
日本語ランゲージパックウェブログ入門 サポートページ

その他の機能とかBLOG質問箱よりリーセントトラックバックリーセントコメントの頭出しリーセントコメント+コメント日付リンク先を常に別ウィンドウにごみのやま
Permalinkを変更Chitatopops
MovableTypeのページ分割/Permalinkの変更ARTIFACT -人工事実-
Topic Iconプラグインの導入HOHBUKURO)、Topic Iconプラグインeblog)、Topicon(Topic icon plugin for Movable Type )
最近のコメント一覧を追加するtemplatem:mt)★うまく動かない場合(古い記事にコメントがつくと表示されない)は、「コメントをツリー表示 : NDO::Weblog」を参考にすること。
トラックバック着信で自動リビルドHuntingGirledCollective )、MTいじりnumalog)、HOHBUKUROへのTrackBack方法HOHBUKURO
特定のカテゴリを表示しないプラグイン (CROSSBREED クロスブリード!)

CSSまわりListamatic

[2003.09.29追加]
前/次のカテゴリーへリンク記事を追加。
ちまちまボタン80×15pxも参照。

[2003.10.02追加]
「すっきりコメント」プラグイン導入。

[2003.10.24追加]
どの記事へトラックバックされたか明記するプラグイン

[2004.10.16追記]m:mtの「最近のコメント一覧を追加するtemplate」がnot foundなので再録。

最近のコメント一覧を追加するtemplate [movabletype]

とりあえずメモ。

<div class="sidetitle">
Recent Comments
</div>

<div class="side">
<MTComments lastn="5" sort_order="descend">
<MTCommentEntry>
<a href="<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>?entry_id=<$MTEntryID$>"><$MTEntryTitle$></a> by <$MTCommentAuthor$><br />
</MTCommentEntry>
</MTComments>
</div>

…なんてのを、index.htmlを生成するTemplateのどこかに書いておくと、うちのページでやっているような最近のコメント一覧が表示できて、「コメントが付いているのを見逃す」ことを防げます。

投稿したのは michieru さんで、日付は 2003/05/15 09:30:32 です。
コメントをツリー表示 : NDO::Weblogをリンクに追加。
具体的には、mt/lib/MT/Template/Context.pmの中で、
          } elsif (my $n = $args->{recently_commented_on}) {
$args{'join'} = [ 'MT::Comment', 'entry_id',
{ blog_id => $blog_id },
{ 'aggregate_sort' => { 'column' => 'created_on',
'function' => 'max',
'direction' => 'descend' },
limit => $n } ];
$no_resort = 1;
}
の部分を
          } elsif (my $n = $args->{recently_commented_on}) {
$args{'join'} = [ 'MT::Comment', 'entry_id',
{ blog_id => $blog_id },
{ 'sort' => 'created_on',
direction => 'descend',
unique => 1,
limit => $n } ];
$no_resort = 1;
}
に変更すること。

[2004.10.30.追加]
Memo Leaves: 編集メニュー画面からコメントスパムを一括削除

[2005.01.04.追加]
コメントスパム除けでtupoさんのコメントどおりに改造。

[2005.02.07.追加]
Memo Leaves: TrackBackスパム対策

[2005.06.09.追加]
再構築時のエラー対策:ネットで稼ぐ!儲ける!副業生活 EntriesPerRebuild×10がmonthlyの再構築数になるので小さめにしないといけない。

【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
以下の広告はこの記事内のキーワードをもとに自動的に選ばれた書籍・音楽等へのリンクです。場合によっては本文内容と矛盾するもの、関係なさそうなものが表示されることもあります。
2003年9月11日20:47| 記事内容分類:Movable Type| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| トラックバック(6)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

トラックバック(6)

Aoshin.Com 管理人室 - いじる (2004年2月14日 22:52)

近日中にサーバーを移転せねばならないのに、MovableTypeをいじってみる。 参考MovableType加えた改造一覧  BLOG質問箱... 続きを読む

PukiWiki/TrackBack 0.1 - LinkStack (2004年2月25日 19:51)

とりあえずここに放り込み。 URL: タイトル: コメント: 加えた改造一覧 ウェブログ@ことのは MTでフォトログを作る ウェブログ@ことのは ... 続きを読む

PukiWiki/TrackBack 0.1 - MoveableType (2004年2月26日 15:04)

AUSGANG SOFT MTでISBN プラグイン Fenrir's BLog MovableTypeのプラグイン作成(邦訳) NDO Weblog MovableType プラグインを作る すっきりコメントプラグイン ウェブログ@ことのは MT Memo Plugins/... 続きを読む

始めまして,”むね”と申します。数度,変なトラックバックを送って済みませんでした。 こちらの記事には大変お世話になってます。お陰様でMTというものがなんとか分かりかけて... 続きを読む

トクサツ(?)な日常 - ちょっと待て! (2004年11月14日 18:00)

原稿が一段落ついたので「サービスに関するお知らせ」を見てみたら、実にトンデモナイというか、非常識な規約改正がなされていたんで呆然とした。 livedoor Blog 開発日誌:利用規約の... 続きを読む

トクサツ(?)な日常 - ちょっと待て! (2004年11月14日 18:00)

原稿が一段落ついたので「サービスに関するお知らせ」を見てみたら、実にトンデモナイというか、非常識な規約改正がなされていたんで呆然とした。 livedoor Blog 開発日誌:利用規約の... 続きを読む

このブログ記事について

このページは、松永英明が2003年9月11日 20:47に書いたブログ記事です。
同じジャンルの記事は、Movable Typeをご参照ください。

ひとつ前のブログ記事は「重陽の節句に始まる」です。

次のブログ記事は「ウェブログ=蜘蛛の巣丸太が「サイバー日記」になった理由」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。