「ウェブログ」のフランス語訳は「Bloc Notes」に決定

 フランスでは外来語の扱いが厳しく、きちんとフランス語化してから取り込む傾向があるが、2005年5月20日の「Legifrance - Le service public de l'acces au droit」でブログ/ウェブログの正式名称が決定された。

2005年5月28日18:35| 記事内容分類:ブログ/ウェブログ, 言葉| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| トラックバック(1)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

bloc-notes, n.m.

省略形:bloc, n.m.

分野:情報科学/インターネット

定義:ネット上のサイトで、個人的なものが多く、短い記事や注記が時系列順に表示され、通常は他のサイトへのリンクを伴う。

注記:これらの記事の発表は通常は特化されたソフトを使う。そのフォーマットは、テキストと画像を組み合わせたもの。検索手段や、他のネットサーファーのコメントを受け付けている。

相当する外国語:blog, web log, weblog.

 ちなみに、bloc-notesを英語訳すると「Note Pad」(メモちょう)になる。

情報源

他のネット関連用語の訳

 そのほか、このページに書かれている関連語の訳だけ抜き出すと以下のとおり。

  • 論理爆弾(logic bomb)⇒bombe logique
  • デマウィルス(hoax)⇒canular
  • トロイの木馬(Trojan horse)⇒cheval de Troie
  • スプラッシュページ(splash screen)⇒fenêtre d'attente
  • アンチウィルスソフト(antivirus program, antivirus software, vaccine program)⇒logiciel antivirus
  • マルウェア(malicious logic, malicious software, malware)⇒logiciel malveillant
  • 管理人(moderator)⇒modérateur, -trice
  • リッピングする(rip (to))⇒riper
  • ウィルスシグネチャ(virus signature)⇒signature de virus
  • ワーム(worm)⇒ver
  • ウィルス(virus)⇒virus
【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
以下の広告はこの記事内のキーワードをもとに自動的に選ばれた書籍・音楽等へのリンクです。場合によっては本文内容と矛盾するもの、関係なさそうなものが表示されることもあります。
2005年5月28日18:35| 記事内容分類:ブログ/ウェブログ, 言葉| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| トラックバック(1)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

トラックバック(1)

"Bloc Notes"と言うそうです。... 続きを読む

このブログ記事について

このページは、松永英明が2005年5月28日 18:35に書いたブログ記事です。
同じジャンルの記事は、ブログ/ウェブログ言葉をご参照ください。

ひとつ前のブログ記事は「「交渉人(談判専家)」が見事に男性を救出。飛び降り自殺ショー3題【重慶】」です。

次のブログ記事は「英語の造語トップテン、辞典サイトで公開」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。