「絵文録ことのは」について(第4期版)

  • 一次情報を重視する
  • 事物の起源をつきつめていく
  • ミーハーに深く広く扱う

興味深い内容について、他の人に伝えたい――多くの人がブログを続ける動機の一つはそこにあると思います。その中でもできる限り一次情報に近づいていきたいと思う気持ちは、私にとって抑えがたいものです。興味をもったことを突き詰めて見ていきたい。それが「絵文録ことのは」です。

今回、サーバーを移転し、第4期としてスタートします。

2006年10月17日14:40| 記事内容分類:更新・お知らせ| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
タグ:about|
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

「ことのは」とは

 古語で「ことば」「和歌」のことですが、ここでは「ことば」の意味でもっぱら使っています。

 辞書によれば、「こと(言・事)」の「は(端)」が語源とされています。事実の一端をかすめるかかすめないか、そのぎりぎりのところに「ことば」が存在しています。

「絵文録ことのは」のタイトルについて

 ウェブログ→ゑぶンろく→絵・文・録

 という語呂合わせです。絵と文の記録でブログ、というわけで、音訳と意訳を兼ねています。

 ちなみに、よく「絵文禄」と間違われていますが(絵文禄 - Google 検索)、元号の「文禄」ではありませんので、禄と録を間違わないようにお願いします。

サイトポリシー

リンクについて

 <a href="~">タグによるリンクは「参照」ですから、著作権上も何ら問題ありません。どのページへもご自由にリンクしてください。事前に許可を求めないでください。

 ただし、<iframe>タグによってあなたのページの中に表示を取り込む場合は、明らかにあなたのサイトではないということが誰の目にもわかるようにしてください。不十分な場合は盗用となりますので、それなりのリスクを覚悟しておいてください。

リンク方法

 ウェブログの各記事には個別のURLが存在しています。「この記事のリンク用URL 」というところから飛べるURLは固定となっています。トップページの記事は時間が経つと消えていきますので、できれば個別URLの方にリンクすることをお勧めします。

このウェブログの著作権

 このウェブログの著作者はことのは編集室松永英明です。そして、執筆して公開した瞬間、日本の著作権法によれば、松永の著作権が発生しています。ただし、他の人によるトラックバックやコメントについては、それぞれの著者に著作権が存在します。

 参照ならびに適切な引用については、著作権法の規定によりだれもが自由に行なえます(「引用」は無断でやるのが当たり前 [絵文録ことのは.]2003/12/12参照)。また、ネット上ではできるだけ著作権的に緩めるのが理想だと思いますので、基本的に無償媒体での使用については「出典の明記」があれば問題ありません。ただし、ここでの内容を使って利益を得る場合は事前にご連絡ください。基本的にお断りすることはありませんのでお気軽に。

執筆者

 ことのは編集室松永英明です。ことのは編集室には(現時点で)一人しかいません。

連絡先

 メールはmatsunaga@kotono8.com、MSN メッセンジャーはkotono8@hotmail.comです。

関連記事

「絵文録ことのは」の歴史

 このサイトの主な経歴は以下のとおりです。これ以外の詳細はウェブログ自体に書かれていたりします。

第1期(kotonoha.or.tv/ウェブログ@ことのは)

  • 2003年09月09日:kotonoha.or.tvドメインにて「ウェブログ@ことのは」開始。
  • 2003年10月03日:「はじめてのウェブログ」開設。
  • 2003年10月29日:「女子十二楽坊資料館」開設。
  • 2003年11月03日:「土佐日記ブログ」開始。
  • 2003年11月05日:アクセス急増のためにレンタルサーバーが耐えきれずアカウント一時停止。はてなダイアリーに退避。以後インフォーマル版として利用

第2期(kotonoha.main.jp/ウェブログ@ことのは)

  • 2003年11月06日:ロリポップ!サーバーに引越し。
  • 2003年11月23日:「フォトログ@ことのは」開設。
  • 2003年12月12日:Blog of the Yeah!2003にて「ベストアーティクル部門」3位入賞。
  • 2003年12月22日:「Adsense - Googleアドセンス情報 日本語非公式版」開設。

第3期(kotonoha.main.jp/絵文録ことのは)

  • 2004年05月02日:「ウェブログ@ことのは」から「絵文録ことのは」に改名、デザインもリニューアル。
  • 2005年02月07日:アルファブロガー セカンドチームに選出される。
  • 2004年11月09日:「書簡録」開設(後に閉鎖)
  • 2005年01月05日:「義経ブログ」開設
  • 2005年02月26日:「まぼろしの五色不動 ~ 大江戸「霊的都市計画」伝説の真相をさぐる」連載開始
  • 2005年04月24日:「詠聞録ことのはレイディオ」開設
  • 2005年06月08日:「トルクメニスタン・ニュース」開設
  • 2005年10月10日:「華流♪がーるず」開設
  • 2006年01月01日:「豆乳組」開設
  • 2006年03月:いわゆる「ことのは騒動」

第4期(www.kotono8.com/絵文録ことのは)

  • 2006年10月17日:lolipopのサブドメインから、hetemlサーバーの独自ドメインに移転。
【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
以下の広告はこの記事内のキーワードをもとに自動的に選ばれた書籍・音楽等へのリンクです。場合によっては本文内容と矛盾するもの、関係なさそうなものが表示されることもあります。
2006年10月17日14:40| 記事内容分類:更新・お知らせ| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
タグ:about|
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

このブログ記事について

このページは、松永英明が2006年10月17日 14:40に書いたブログ記事です。
同じジャンルの記事は、更新・お知らせをご参照ください。

ひとつ前のブログ記事は「絵文録ことのは移転」です。

次のブログ記事は「株必勝法を実践してみる」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。