Amazon売り上げランキング@2006年ことのは

 今年もまだあと数日残りがありますが、2006年一年間で、ことのは経由Amazon(アソシエイト)で売れた書籍・DVD・CDのランキングを発表します。

2006年12月25日16:38| 記事内容分類:映画, 書評, 音楽| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
タグ:CD, DVD, ランキング, |
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

第1グループ

 まずは第1位~第7位。

風水講義
文藝春秋
三浦 國雄(著)
発売日:2006-01
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 風水について語りたいなら必須

  • 第2位:松永の著書『ウェブログ超入門』は今も売れ続けている模様。マーケットプレイスで安く買えますしね。

ウェブログ超入門!
日本実業出版社
松永 英明(著)
発売日:2004-06-10
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 ブログ入門書として最適!
おすすめ度4 ウェブログにまつわる四方山話
おすすめ度4 ウェブログにまつわる四方山話
おすすめ度3 ウェブログの概念が分かります
おすすめ度4 ブログの入門書として最適

「パクリ・盗作」スキャンダル読本 別冊宝島 1257

幸福に通じるひそやかな道
ゴマブックス
ジェームズ・アレン(著)松永 英明(翻訳)
発売日:2005-10-20
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 アレン本の最高峰がついに登場

  • 第5位:ジェームズ・アレンといえば定番のこの本も売れています。

「原因」と「結果」の法則
サンマーク出版
ジェームズ アレン(著)James Allen(原著)坂本 貢一(翻訳)
発売日:2003-04
おすすめ度:4.0
おすすめ度5 私の座右の書です
おすすめ度4 成功哲学オリジナル
おすすめ度5 歴史的背景を反映した哲学書
おすすめ度3 自分自身を見つめなおしたい時期に来ている人におすすめ
おすすめ度4 座右の銘

  • 第6位:女子十二楽坊のコンサートDVDがこの位置に入りました。

日本公演2005~Romantic Energy~
ミューチャー・コミュニケーションズ
女子十二楽坊(演奏)
発売日:2006-07-12

  • 第7位:これはどのページからリンクされたかわからない(内容に合わせて自動生成されたリンクからだと思われます)。『相手に伝わる日本語を書く技術』。確かに、誰にもわからない身勝手なことを書いておいて「重層的な意味を読むのが苦手」などと主張していては、誰からも振り向かれません。

相手に伝わる日本語を書く技術
日本経済新聞社
一ノ坪 俊一(著)
発売日:2003-04
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 非常に理屈っぽい日本語術
おすすめ度4 文章を書くのに必要最低限な技術力は付く

第2グループ

 次の7冊は、このサイトの性質がよく出ているように思います。「引用」「句読点」関連の本がランクイン。デジカメ本として推薦した本も入っていて、少しうれしいですね。また、自分の関わった作品が読まれているのは(たとえマーケットプレイスであっても)うれしいものです。

「意志」と「人生」の法則
ベストセラーズ
ジェームズ アレン(著)James Allen(原著)松永 英明(翻訳)
発売日:2004-03
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 人は思考し、行動する
おすすめ度5 落ち込んだあなたにドロップキック!!
おすすめ度5 よかった
おすすめ度5 人生の手引書
おすすめ度5 心に光を照らしてくれる書。
「原因」と「結果」の法則〈4〉輝かしい人生へ
サンマーク出版
ジェームズ アレン(著)James Allen(原著)坂本 貢一(翻訳)
発売日:2004-07
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 人間の可能性
Eastern Energy
Platia Entertainment
Twelve Girls Band(アーティスト)
発売日:2004-08-17
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 自らのキャリアと実力を試すアメリカ向けのアルバム
おすすめ度4 今までの活動の集大成でアメリカに挑む
クリエーター・編集者のための引用ハンドブック
太田出版
谷井 精之助(著)北村 行夫(著)宮田 昇(著)豊田 きいち(著)原田 文夫(著)
発売日:1998-11
句読点活用辞典
栄光出版社
大類 雅敏(著)
発売日:2006-05
おすすめ度:1.0
おすすめ度1 古い?
新選組の謎を斬る!―三谷版「新選組!」を徹底解析
宝島社
発売日:2003-12
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 その潔さ買った。
読んで納得!うまくなる!デジタルカメラ100の技
技術評論社
園田 誠(著)
発売日:2001-06
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 あなたのデジカメ、写真を撮るのが好きなる
おすすめ度4 わかりやすい
おすすめ度5 デジカメの写真の撮りかた、これでわかります!
おすすめ度5 読んで納得、そして楽しくなる

第3グループ

 その次の11作品も列挙しておきましょう。これで合計35作品になりますが、「ことのはってどういうサイト?」と聞かれたら「こういう本・CDがサイト経由で売れるサイト」と言うだけで何となく雰囲気がわかりそうな気もします(それがすべてではないけれど)。

「原因」と「結果」の法則〈3〉困難を超えて
サンマーク出版
ジェームズ アレン(著)James Allen(原著)坂本 貢一(翻訳)
発売日:2004-04
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 『「「原因」と「結果」の法則」③byジェームス・アレン』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)
おすすめ度5 困難を超えて
おすすめ度5 シンプルなまま
おすすめ度4 あたりまえなんだけど...
「原因」と「結果」の法則2
サンマーク出版
ジェームズ・アレン(著)
発売日:2004-01-08
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 なんだか気分が優れない時。
おすすめ度4 幸福とは
おすすめ度5 『原因と結果の法則2byジェームス・アレン』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆
おすすめ度4 1の方が
おすすめ度5 仏典を思わせるスタイル
J12 小女子十二楽(DVD付)
東芝EMI
J12 小女子十二楽坊(アーティスト)
発売日:2006-03-08
できる 100ワザ ブログ アフィリエイトも楽しめるアクセスアップの実践テクニック
インプレス
田口 和裕(著)松永 英明(著)できるシリーズ編集部(著)
発売日:2005-12-02
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 極めて重要度の高い「ブログ参考書」
おすすめ度4 ブログでやりたいことが分かっている人にオススメ
おすすめ度4 ブログライフへの道先案内
おすすめ度5 初心者にもわかりやすい本です。
おすすめ度3 もうちょっと実践的であれば・・・
女子十二楽坊ベスト
ミューチャー・コミュニケーションズ
女子十二楽坊(アーティスト)
発売日:2006-04-12
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 女子十二楽坊の歴史を振り返る絶好の1枚
おすすめ度5 中国四千年の底力
おすすめ度4 各楽器の音が明瞭になった。
ヤフー!・グーグルSEO対策テクニック
翔泳社
鈴木 将司(著)
発売日:2005-12-02
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 内容充実
おすすめ度4 私にはかなり難しかったです。
おすすめ度3 ちょっと難しいかなぁ...
おすすめ度5 大変役に立ちました
おすすめ度5 SEOの教科書
よくわかる文章表現の技術〈1〉表現・表記編
明治書院
石黒 圭(著)
発売日:2004-09
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 読者との距離が近い本
おすすめ度5 豊富なアンケートが魅力的
おすすめ度5 文章を書く全ての人にお薦め
陰陽道とは何か―日本史を呪縛する神秘の原理
PHP研究所
戸矢 学(著)
発売日:2005-12
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 これは歴史ミステリーですね
おすすめ度5 驚くべき示唆
おすすめ度3 単なるオカルトでない陰陽道を知るための本
おすすめ度5 おどろおどろしくなった陰陽道を歴史の目で洗う
女子十二楽坊写真集
講談社
女子十二楽坊(著)
発売日:2004-02-21
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 女子十二楽坊の美しさの集大成
おすすめ度5 女子十二楽坊の美しさの集大成
おすすめ度5 とても素敵な本です!
おすすめ度5 DVDがついてとてもよい
詳解RSS~RSSを利用したサービスの理論と実践
ディー・アート
水野 貴明(著)
発売日:2005-08-08
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 RSS入門用としては良い
おすすめ度5 現時点では一番。RSS配信を考えている人には必携。
おすすめ度5 RSSを勉強する方は必須の一冊かも
おすすめ度5 RSSを勉強する方は必須の一冊かも
世界名曲劇場~序曲~
ミューチャー・コミュニケーションズ
女子十二楽坊(アーティスト)
発売日:2006-06-21
おすすめ度:3.5
おすすめ度2 いかにもな選曲
おすすめ度5 西洋POPSとの「融合」を超えて「内包」ヘ
おすすめ度4 まあまあ

【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
以下の広告はこの記事内のキーワードをもとに自動的に選ばれた書籍・音楽等へのリンクです。場合によっては本文内容と矛盾するもの、関係なさそうなものが表示されることもあります。
2006年12月25日16:38| 記事内容分類:映画, 書評, 音楽| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
タグ:CD, DVD, ランキング, |
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

このブログ記事について

このページは、松永英明が2006年12月25日 16:38に書いたブログ記事です。
同じジャンルの記事は、映画書評音楽をご参照ください。

ひとつ前のブログ記事は「近代サンタクロースの生みの親はブッシュ大統領のご先祖様だった」です。

次のブログ記事は「今年観た映像作品ベスト10@ことのは」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。