「ブロガー」と一致するもの

SPAMは許さん!「悪質サイトBlog Map」

中国語対応電子辞書の選び方という記事にトラックバックがついているので見てみたら、まったく関係のない内容のトラックバックでした。

Blog Map オープン

ブログ検索サイトBlog Map がオープンしました。
できたてホヤホヤなのでみなさんのブログも登録お願いします。

アクセスランキングもやってます。

 こういう時と場所をわきまえないSPAM広告宣伝トラックバックは速攻削除すべし。しかし、単に消しただけではこのサイトの問題を周知徹底できないので、あえて一エントリーをこのBlog Map批判として立ち上げてみます。

 ちなみに、「blog map」といえば実はもう一つあります。jackalさんのd-s-jでやっているblog mapで、これはなかなか面白い。ブログをやっている人たちの居場所を登録するというものですね。私はまだ登録してませんが(笑)。だから、d-s-jさんのblog mapを「元祖blog map」、新規参入の問題サイトを「SPAM blog map」と呼び分けた方がいいですね。元祖は悪くないのでお間違えなく。というか、SPAM blog mapに登録するくらいなら、元祖に登録しましょう。

あと、綴りの途中にスペースの入らない「blogmap」さんといえば、多くのブログで取り上げられた話題のページをピックアップする非常に便利なサイトです。SPAM blog map見るよりはるかに有益です。


【追記】2004/09/23 11:00

livedoorの方のサイトが消えましたので、SPAM Blog MapのLivedoor案内版をそのまま保存しました。あと、SPAMサイト「Blog Map 案内版」というのが別にあったようです。こちらは現時点でトラックバック可能です。

【追記】2004/09/25 00:00

24日16:00時点でblogmap.jpは消滅しました。

参照:「blogmap.jpを糾弾し閉鎖に追い込むページ

続きを読む: SPAMは許さん!「悪質サイトBlog Map」

ブログ異端派 BlogHeterodox

 「最低限のブログスタイルは守っているぞ」という趣旨でd-s-jのjackalさんが始めた「ブログ正統派(BLOG orthodox)」という提言がある。

 一見なるほどというような内容になっているようなのだが、実は私はこのすべての裏返しを言いたくてたまらなくなるのだ。そこで、「ブログ正統派」に対して「ブログ異端派」を提言したい。つーかバナーとか作る予定はありません(笑)

追記。だーつさんがバナーを作ってくれました(笑)。つーか悪のりしすぎ。

ブログ異端派バナー1大ブログ異端派バナー小

続きを読む: ブログ異端派 BlogHeterodox

『ウェブログ超入門!』予約受付中!

ウェブログ超入門!ウェブログ超入門! 松永英明 著
A5判並製本 192ページ
定価 1470円(税込)
ISBN4-534-03763-5 C0004

「パソコンは苦手だけどホームページって面白そう」という人にぜひ読んでほしいウェブログの超・入門書。簡単に更新ができて、多くの人に読んでもらえるウェブログの基本的なしくみから運営の基本マナーまで、これ一冊であなたもブロガーになれる!
2004年6月10日発売予定。予約受付中です。Amazonで予約イーエスブックスで予約

★詳細は「『ウェブログ超入門!』内容紹介」(はじめてのウェブログ)にて。
★ついでに「はじめてのウェブログ」のデザインをリニューアルしました。

イラクのブロガーたちは人質事件をどう見たか

 今回の人質事件については、「自作自演」「自己責任」「自己負担」をめぐって右と左の陣営に分かれて罵り合っているような構図になっているが、そういうものとはまるで無関係に、「イラクのブロガーたちはこの事件についてどう書いているか」を集めてみた。イラク人またはイラク在住のブロガーの記事から単純に「japan」で検索し、ある程度まとまった見解を述べているものを訳したものである。
 で、いつものごとく念押ししておくと、私自身は単にこういう見解があるということを紹介しているだけであり、いずれの陣営にも与しない。

続きを読む: イラクのブロガーたちは人質事件をどう見たか

Weblog Awards 2004

1カ月遅れの話題で申し訳ないのですが、ウェブログ大賞2004の発表がありましたので、こちらでも紹介しておきます。(あとでコメント追加予定/ 11日少し追加)

続きを読む: Weblog Awards 2004

ジェームズ・アレン・ネットをMovableTypeで構築

 今回作成したジェームズ・アレン・ネットは、ウェブログツールMovableTypeで構築されています。というか、MTで全ページを作りました。どういう仕組みになっているのかをブロガーの皆さんのためにメモしておきます。中級~上級向け。

続きを読む: ジェームズ・アレン・ネットをMovableTypeで構築

「Start! JUGEM!」で記事投稿しました!

 このサイトでも使っているロリポップ・サーバーのpaperboy&co.さんが、いよいよ1月13日からレンタル・ウェブログ・サービス「JUGEM」を開始されます。そのオープニング・イベントとして、20人近くのブロガーが記事を投稿するという「Start! JUGEM!」が始まりました。で、私もどういうわけかこれに参加することに!

 1日に書いた「ウェブログを始めるな!」は逆説的表現をあえてしてみたので、一部で誤解されているようですが、こちらではまったく同じ趣旨をストレートに書いてみました。文体も軽い感じなので、見かけはまさに陰と陽というくらい違いますが、言ってることはまったく同じですのでよろしく。

書きたいことを「あえて書かない」エディター思考

 このブログの元旦の記事では「ライター」と「エディター」のことについて書いたが、年末年始にかけて、ウェブログ方面でこれと関係する記事が出ている。
ブロガーの壁と多面性の崩壊、および魔法の数字150について(Joi Ito's Web - JP)December 23, 2003
Bloggerの壁(ARTIFACT -人工事実-)2004/01/06
書きたいこと、書けること(天国と地獄)2004.01.06

 エディター的には「書きたいことをすべて書く(書ける)わけではない」という思考回路が働く。その点については、上記記事はすべて共通しているといえよう。ただ、それを否定的に表現するか、肯定的に表現するかという点で少しずつニュアンスが違っているように思う。
 私自身は「書きたいことを100%は書かない。そのことによって、伝えたいことをもっとよく伝えることができる」と肯定的に(あるいは能天気に)とらえている。

続きを読む: 書きたいことを「あえて書かない」エディター思考

インド・ブログ大賞結果発表

The Indiblog Awards 2003(インドブログ大賞)の結果が発表されました。投票総数は3桁に及ばず、それほど盛り上がっていなかったようですが、インドのブログの傾向は多少なりとも反映されているのではないかと思います。以下、結果をまとめておきます。

続きを読む: インド・ブログ大賞結果発表

韓国ブロギーアワード2003結果発表!

韓国のブログ大賞「ブロギーアワード2003」の結果が発表されました。ついでに、このブログではお馴染みEOUIAさんが独断でBlogberry Awardsを発表しているので、その結果も載せますね。なお、今回は面倒なので韓→日翻訳を通したリンクはつけてません。翻訳が必要な場合はhttp://enjoykorea.naver.co.jp/参照のこと。

続きを読む: 韓国ブロギーアワード2003結果発表!
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  

アーカイブ

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。