「マーケティング」と一致するもの

これからのオンラインビジネスのキーワードは、ブログとRSSを使ったSMO(社会的マーケティング最適化)

 SEO(サーチエンジン最適化)SEM(サーチエンジン・マーケティング)という言葉は、オンラインビジネスに不可欠の要素とされてきたが、最近、新たに「SMO」という言葉が見られるようになった。

 発端となったのは「How To Blog For Fun & Profit!」(趣味と実益のブログのやり方)というブログの記事で、ここで「ブログとRSSを使った口コミで評判を高めるコミュニティを築きあげることこそ、これからのマーケティングのキモだ」という見解が述べられている。

 上記3ブログではもう少し新しい記事が参照されているのだが、SMOについて詳細に述べたエントリー、そのものずばりのタイトルの「Social Marketing Optimization」を以下に全訳してみた。

続きを読む: これからのオンラインビジネスのキーワードは、ブログとRSSを使ったSMO(社会的マーケティング最適化)

上位100ウェブログを片っ端から紹介するよ 2005/1/1 RSSフィードメーター版

 こんにちは。日本を代表するブログ検索、未来検索livedoorでもblogWatcherでも検索できないので、この「絵文録ことのは」はブログじゃないんだなと思っている松永です。わらい。泣いてへんもん!

 さて、それはともかく。2003年末には「blog of the Yeah!2003ノミネート96ブログ全チェック!!!」などという馬鹿なことをやったわけですが、それから約1年、やっぱりブログ総ざらいチェックというのはあった方がいいかと思って勢いでコメントつけてみます。知らないブログを旅してみたい。日本のどこかにわたしを待ってるブログがある。

 チェック元はRSS フィード メーター - 昨日のブログ RSS フィード ランキングの1月1日のデータをもとにしています。このランキングについては、

☆のランキングは、RSS フィードの購読者数と、他の RSS フィードからそのサイトに張られているリンクの数とで計算されています。

計算方法は秘密ですが、「たくさんの人に読まれている」「あちこちの ニュースで話題になっている」と、人気度が上がります

(RSS フィードメーター - feed meter について)

ということで、このシステムで取得されているブログに限定されますが、ネットに詳しい人が見ているブログがランキングしているのではないかと思われます。ということで、人気100ブログを一気にレビュー!

続きを読む: 上位100ウェブログを片っ端から紹介するよ 2005/1/1 RSSフィードメーター版

IBMパソコン事業を買収したLenovo聯想のすべて

 12/8、中国最大のパソコンメーカーLenovo聯想(レノボ、旧称:レジェンド)がIBMのパソコン・ノートパソコン事業を買収することを発表した。これにより、デル、ヒューレットパッカードに次ぐ世界第3位のパソコンメーカーとなる。一方、IBMは企業向けに専念する。

 このニュースについて、聯想のウェブサイトから、プレスリリースならびに聯想の会社案内、年譜、その他ウェブ上の関連記事などをまとめてみた。

続きを読む: IBMパソコン事業を買収したLenovo聯想のすべて

だからspamは嫌われる/嫌われない宣伝方法は?

 spamとは営利目的の宣伝を無差別に大量配信すること。このところ、ブログの機能を悪用してspam宣伝する例が目につく。先月は“spamは許さん!「悪質サイトBlog Map」”という記事を書いたが、その後もいくつかのspamの事例が見られた。

 例えば、自分の自費出版本を宣伝するために、有名どころのブログに無差別にトラックバックを送信したブログがあった。はてなダイアリーでも「人気キーワード」を利用したspamが行なわれた(以上2サイトの運営者は反省している)。また、「イージー☆ナンセンス」というブログ(takauji.jugem.jp)はこのブログの最新記事に対して無関係なトラックバックを送ってきた(ここはあえて晒す)。

 これ以外にも、コメント欄に外人が書き込むバイアグラ宣伝だとか、メーリングリストにspamを送る馬鹿がいるとか、まさに「世にspamの種は尽きまじ」状態だ。では、なぜspamは嫌われるのか、にも関わらずspamはなぜ後を絶たないのか、そして本当に効果的な宣伝とはどういうものなのか、少々考えてみたい。

(アフィリエイトとかの話もごちゃごちゃに入ってます。整理されてませんがお許しを)

続きを読む: だからspamは嫌われる/嫌われない宣伝方法は?

SPAMは許さん!「悪質サイトBlog Map」

中国語対応電子辞書の選び方という記事にトラックバックがついているので見てみたら、まったく関係のない内容のトラックバックでした。

Blog Map オープン

ブログ検索サイトBlog Map がオープンしました。
できたてホヤホヤなのでみなさんのブログも登録お願いします。

アクセスランキングもやってます。

 こういう時と場所をわきまえないSPAM広告宣伝トラックバックは速攻削除すべし。しかし、単に消しただけではこのサイトの問題を周知徹底できないので、あえて一エントリーをこのBlog Map批判として立ち上げてみます。

 ちなみに、「blog map」といえば実はもう一つあります。jackalさんのd-s-jでやっているblog mapで、これはなかなか面白い。ブログをやっている人たちの居場所を登録するというものですね。私はまだ登録してませんが(笑)。だから、d-s-jさんのblog mapを「元祖blog map」、新規参入の問題サイトを「SPAM blog map」と呼び分けた方がいいですね。元祖は悪くないのでお間違えなく。というか、SPAM blog mapに登録するくらいなら、元祖に登録しましょう。

あと、綴りの途中にスペースの入らない「blogmap」さんといえば、多くのブログで取り上げられた話題のページをピックアップする非常に便利なサイトです。SPAM blog map見るよりはるかに有益です。


【追記】2004/09/23 11:00

livedoorの方のサイトが消えましたので、SPAM Blog MapのLivedoor案内版をそのまま保存しました。あと、SPAMサイト「Blog Map 案内版」というのが別にあったようです。こちらは現時点でトラックバック可能です。

【追記】2004/09/25 00:00

24日16:00時点でblogmap.jpは消滅しました。

参照:「blogmap.jpを糾弾し閉鎖に追い込むページ

続きを読む: SPAMは許さん!「悪質サイトBlog Map」

ドットコム会議/オープンソースのソーシャル・ネットワーク

無敵会議:ドットコム会議に行ってきました。

このシリーズは行けば何か得られるものがあるので、時間の都合さえつけば毎回参加したいと思っています。今回はプレゼント用に『ウェブログ超入門!』を差し入れ(橋本さんのツッコミには腹抱えて笑った)。

で、詳細なレポートは他の方に譲り(ブーイングが聞こえるような気もするが気にしない)、全体のまとめ的な感想と、ピンポイント的に面白かった内容についてちょっと掘り下げてみます。

続きを読む: ドットコム会議/オープンソースのソーシャル・ネットワーク

アフィリエイトには、アクセスよりもクリック誘導と適切な商品が効果的

アフィリエイトについて「アクセス数も必要だけど、それだけ強調するのはどうか。むしろ数より質の傾向があるように思う」ということを「木村剛氏は「アフィリエイト」をわかっていない――ブログに向かないシステム」で書いたところ、ある有名ブログ(匿名希望なので仮にKとする)の方から「いや、AdSenseではやっぱりアクセスに比例しているのではないか」という反論をいただいた(こういう実のある議論は大歓迎である)。

そこで、当サイトのAdSenseとアマゾンの実績をグラフで示しつつ、そのあたりを検証してみることにしよう。

続きを読む: アフィリエイトには、アクセスよりもクリック誘導と適切な商品が効果的

【重要】VEGA CLUBの代表者との電話/読者の皆さんへの要望

 先ほどVEGA CLUBを運営しているネットワークサービス社の取締役・大原幹也さんと電話でお話をしました。VEGA CLUBそのものは今回の件について責任がない、と私は思っていますが、そのようなユーザーの暴走を止められなかったことなどについて非常に責任を感じていらっしゃるなど、極めて誠実な方であるとの印象を受けました。
 今回の「盗用問題」について、実際に退会者が多数でるなど、VEGA CLUBさんのほうでも実際に被害がでてしまっているようです。

 今回の件では、実際に盗用サイトを作ったユーザーが非常に紛らわしい表記をしていたため、私もVEGA CLUBさんの表現を貶めるような表現を過去にとってしまっていました。これについてはお詫びし、訂正します。

この盗用問題について取り上げてくださったサイトの皆さんにお願いがあります。もし、VEGA CLUBそのものが盗用したかのような表現がサイト上に残っていれば、修正あるいは該当個所の削除、もしくは追記をお願いできないでしょうか。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

詳細は以下に。
【3/29追記】問題のユーザーさんご本人とも電話で直接お話ししました。私の方はこれ以降、責任等追求するつもりはありません。本人は(やり方はまずいところもありましたが)悪意をもってやったわけでもなく、また非常に反省していますので、これ以上追い込む必要はまったくないと考えます。したがって、この方の行為によって浮き彫りになった問題そのものを論じるのはいいと思いますが、このユーザー個人について云々することはやめていただければと思います。罪を憎んで人を憎まず、ということで。

続きを読む: 【重要】VEGA CLUBの代表者との電話/読者の皆さんへの要望

ページ盗用問題

 「はじめてのウェブログ」のコンテンツが盗用された。盗用サイトその1同内容)で、インラインフレームを使って当方のサイトの内容をそのまま表示している。そして、この内容があたかも同ページのオリジナルの内容であるかのように誤認させるような表示方法だ。もちろん、当方はリンクフリーとはいえ、このような「盗用」まで認めていない(念のため、キャプチャ画像を保存しておく)。

weblog-stolen.png

続きを読む: ページ盗用問題

2004年「ことのは」は……新年の抱負

 新年明けましておめでとうございます
 昨年はいろいろとありがとうございました。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 さて、このサイトも2004年に入り、少々方向性を明確にしていきたいと思います。

続きを読む: 2004年「ことのは」は……新年の抱負
  1 2 3 4 5 6  

アーカイブ

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。