「東京」と一致するもの

牛丼屋は130年前にも殺伐としていた(笑)

牛丼といえば殺伐。吉野家コピペのもとになった文章(2001/04/07付)から広まった話だが、実際に牛丼がもうないと聞いて暴れる奴とか、変なオーダーして逆ギレして警察呼んだ奴とか、まさに「吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ」というのがいつの間にか現実のものとなりつつある。

で、前回の百年前の牛丼屋のついでで、『東京新繁昌記』の「学校」の項目を見ていたら、どうやら130年前の牛肉屋(牛丼屋の元祖)でも殺伐とした光景が繰り広げられていたようだ。以下、前回と同じく現代語訳。なんか、今の2ちゃんねるあたりの低レベルなウヨ・サヨ論議とそっくりで笑える。

続きを読む: 牛丼屋は130年前にも殺伐としていた(笑)

百年前の牛丼屋(というか牛鍋店)

 別に牛丼という料理が日本から消えたわけではないのだが、「牛丼の吉野家」から牛丼メニューが消えたことは一大ニュースとなった。
 吉野家 牛丼の歴史より

 そもそも、牛丼のルーツといわれているのは、明治時代に流行った牛鍋の残り汁をかけた丼飯。それまで、牛丼を食べる習慣がなかった庶民の前に登場した牛鍋という料理、そしてその副産物ともいえるメニューが牛丼だったのです。

 明治初期の風物を伝える服部誠一(撫松)の『東京新繁昌記』(明治七年~)という本に「牛肉店」という項目がある。これぞ「百年前の牛丼屋」(牛鍋メインだけど。あと、正確には130年前)の様子を伝える文章といえよう。というわけで、この項目を現代語訳してみた。

続きを読む: 百年前の牛丼屋(というか牛鍋店)

本の探し方 ことのは編集室流

 「超『本』格会議」でも「どうやって本を探すか」という話題がありましたが、私の場合はこうしているという実例をいくつか。参考になれば幸いです。

続きを読む: 本の探し方 ことのは編集室流

本当に訪問者が知りたい20の質問

中国の反日機運は高くない!「煽り」記事を事実から検証する

 讀賣新聞の21日に「北京のコンサート、観衆が日本人バンドに「帰れ」連呼」という記事が掲載されている。ここだけを見ると、中国での反日感情が異常に高いように感じられてしまう。しかし、これは「ウソ」とまでは言わずとも、極めて「煽り」度の高い記事であることがわかった。以下、詳細をまとめてみよう。

続きを読む: 中国の反日機運は高くない!「煽り」記事を事実から検証する

忘年会議、行ってきました。

Passion for the Futureの橋本大也さんと百式管理人さん主催、今年のベストウェブランキングを報告しあう「忘年会議」が17日夜、御茶ノ水で開かれましたので行ってきました(お祭り好きやのう>自分)。すげー面白かった。内容の充実度では今年最高のイベントではなかったかと。

続きを読む: 忘年会議、行ってきました。

Blog of the Yeah!2003 Event レポート

少し詳細なイベントレポートです。写真14枚入り。

続きを読む: Blog of the Yeah!2003 Event レポート

Blog of the Yeah!2003Event速報

行ってきました。招待されたら行きます八方美人。しかしだね、12日にイベントでやった内容を本家サイトで「このサイトでの発表は15日になります!!」って内藤君……レポートしづらいことこの上ない……と思ってたらHAGAKUREの人が早速レポートを上げてますね。じゃあ遠慮なく!

続きを読む: Blog of the Yeah!2003Event速報

Report :: Six Apart Tokyo Gatthering

11/22日に開かれたMovable Type/TypePadのユーザーの集まりの様子をレポします。特に雰囲気が伝わるように。厳密にメモしていたわけではないので時系列とかは多少前後してると思います。また、技術的な話やビジネス的な話に関して、ここに書いてあることは抜けや間違いがあると思うので、極力、正式な発表を参照してください。また、写真はすべてクリックするとフォトログ@ことのはにアップしてある拡大画像に飛びます。
ben and mena trott

続きを読む: Report :: Six Apart Tokyo Gatthering

フォトログ公開&Trott夫妻

Ben and Mena Trott22日、ここで使わせていただいているブログ・ツールであるMovable Typeの生みの親、Ben and Mena Trott夫妻とお話をする会(正式名称不明。笑)が東京・青山で開かれました。急な告知だったのですが、50人以上集まったんじゃないかなあ。

以前から試運転中だったフォトログにその写真をアップしましたので、公開します。⇒「フォトログ@ことのは」。今日の写真だけで18枚の大サービス。「2003年11月」というところから見ていただくと見やすいかと。
フォトログページ作成の参考リンク

集まりの詳細については改めてレポートします。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  

アーカイブ

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。