「翻訳」と一致するもの

このブログの価値は1億円?


My blog is worth $1,107,627.48.
How much is your blog worth?

 テクノラティ・ブログ検索のデータに基づいて「ブログの価値」を計算してくれるBusiness Opportunities Weblog | How Much Is My Blog Worthで試算してみたら、なんとこのブログの価値は110万ドル、つまり1億円以上という判定が!高すぎ。10/28現在の円・ドル為替レートで計算すると、1億2767万0680円81銭でした。理論背景は後ほどチェックします追記しました

 ちなみに、しょこたん☆ぶろぐは$620,429.46(7149万5189円20銭)らしいです。

情報源:医学都市伝説: このブログの価値はいくら?煩悩是道場 - みなさんのブログの価値を淡々と調べてみました

続きを読む: このブログの価値は1億円?

2005年10月下旬の出版物から

 先日出版され、平積みにされたりして好調なジェームズ・アレンの訳書『幸福に通じるひそやかな道』と、次に出る翻訳ものの間に、ちょっと小物が連続で出ています。3点まとめてアサマシく紹介。

アスキー.PC (アスキードットピーシー) 12月号 [雑誌]ユリイカ 第37巻第12号―詩と批評 (37)アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから

続きを読む: 2005年10月下旬の出版物から

ジェームズ・アレンの決定版『幸福に通じるひそやかな道』

「原因と結果の法則」で有名なジェームズ・アレンの人生論の決定版『幸福に通じるひそやかな道』の翻訳が発売されます。アレンの3大名著にも数えられ、分量的にも内容的にもアレン最大・最高の一冊。語りかけるような口調で、わかりやすく、アレンの思想の全体像をつかめます。

幸福に通じるひそやかな道

 目次・訳者あとがき・その他詳細⇒幸福に通じるひそやかな道 : ジェームズ・アレン・ネット

 以下、翻訳の裏話など。

続きを読む: ジェームズ・アレンの決定版『幸福に通じるひそやかな道』

へぼライターが刺激を受けた5冊(Tech総研「刺激を受けた5冊」便乗企画)

この秋に読む!TOPエンジニアが刺激を受けた25冊/Tech総研」にアサマシく便乗してみました。理系じゃないのでちょっとどうしようかと思いましたが、文章を書いたり、情報をまとめたりするのに役立つ本として、今の仕事の考え方なんかに影響を及ぼしているものを選んでみました。

 便乗企画については、たつをさんがまとめてくれてます⇒ブックマークたつを > 5冊本

続きを読む: へぼライターが刺激を受けた5冊(Tech総研「刺激を受けた5冊」便乗企画)

ネットの著作権:著作物を適切に使う方法(日経パソコン記事への異論)

 あなたは訴えられるかもしれない……ネットに散らばる“お宝素材”、勝手に使うと「法律違反」? / デジタルARENAに掲載された日経パソコン誌コラムだが、ネット上での著作権について注意を促す内容となっている。また、この記事についてのはてなブックマークでも、この記事を正しいものとして受け入れている人が多く見られる。

 しかし、この記事には間違いが多い。あまりにも著作権を拡大解釈し、使っていいものまで使わなくさせてしまいかねない。そこで、自分なりに改めてまとめてみたい。

続きを読む: ネットの著作権:著作物を適切に使う方法(日経パソコン記事への異論)

AIRオープニング曲「鳥の詩」盗作事件のまとめ

 ギャルゲーソフトハウスKey(⇒はてなキーワード解説)の「AIR」というゲームのオープニング曲「鳥の詩」が、台湾の永邦というアーティストのアルバムで盗作されていた。香港のブログ「白爛日報 ver. blog」や中国での報道などをもとにまとめてみた。

 結論を先に言うと、台湾のプロモーター季忠屏が永邦に無断でベストアルバムを作り、その中に永邦の歌も入っていない二曲を入れ、著作権手続きもせずにオリジナルと称して販売した、というのがことの顛末だ。永邦も被害者のようである。

続きを読む: AIRオープニング曲「鳥の詩」盗作事件のまとめ

イギリスに「萌島」と翻訳される島が実在した

 イギリスに「萌島」と訳される島が実在したという「萌島 - 白爛日報 ver. blog」(台湾香港のブログ記事)からの小ネタ。小さな島だが、案外有名かもしれない。日本では「マン島」と呼ばれているのが「萌島」だ。その語源もたどってみた。

続きを読む: イギリスに「萌島」と翻訳される島が実在した

「日露戦争百周年を祝う青年の集い」レポート 東郷平八郎と「日本の誇り」

 9月3日、赤坂プリンスホテル・クリスタルパレスで開かれた「日露戦争勝利百周年を祝う青年の集い」に参加してきた。無料で18歳から39歳までの若い世代を1000人招待するという話なので、とりあえず応募しておいたのだ。「新しい教科書を作る会」の藤岡信勝氏が開会の言葉、閉会の言葉がメルマガでも有名な宮崎正弘氏ということで、主催者側の傾向ははっきりしているが、とりあえずもらえるという小冊子目当てで参加したのだった。

 以下、長文なので読む根気のある人だけどうぞ。

続きを読む: 「日露戦争百周年を祝う青年の集い」レポート 東郷平八郎と「日本の誇り」

GoogleのSEOでは「時間」も重要。新しいランキング手法を解読

HepCat Dev and Test: Googleの新たなランキング手法が明らかに(2005/06/17)」によれば、Googleの特許申請から「新たなランキングアルゴリズムの幾つかが明らかになった」という。

 この「新しいランキング手法」については日本ではまだあまり広まっていないようだが、キーワードは「時間」だ。特許名は「履歴データに基づく情報検索」。各ページの時間的要素が非常に重要ということである。また、「ドメイン名を取得して1年以下ドメイン契約期間が1年以下のサイトはランクを上げない」(※7/1修正)といったショッキングな情報も見つかった。

 以下、詳細。

関連リンク=特許本文の全訳⇒Googleの新しい順位決定方法のすべて。SEO関係者必読、グーグル特許出願文書全訳 [絵文録ことのは]2005/07/01

続きを読む: GoogleのSEOでは「時間」も重要。新しいランキング手法を解読

Musical Baton ミュージカル・バトン!(歴史+回答つき)

 Musical Batonがしばさんから回ってきた((栗先生@モテゼミからもまわってきた!!!!))。Musical Batonとは、音楽に関する4つの質問に答えて、誰か5人に回すという遊び。冗談半分で「不幸の手紙」とも言う(笑)

 しかし、普通に答えるだけではおもしろくない、というか、そこは「ことのは」流で、Musical Batonの歴史なども探りつつ、変な方向に回してみたいと思う。

続きを読む: Musical Baton ミュージカル・バトン!(歴史+回答つき)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  

アーカイブ

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。