「CD」と一致するもの

ドットコム会議/オープンソースのソーシャル・ネットワーク

無敵会議:ドットコム会議に行ってきました。

このシリーズは行けば何か得られるものがあるので、時間の都合さえつけば毎回参加したいと思っています。今回はプレゼント用に『ウェブログ超入門!』を差し入れ(橋本さんのツッコミには腹抱えて笑った)。

で、詳細なレポートは他の方に譲り(ブーイングが聞こえるような気もするが気にしない)、全体のまとめ的な感想と、ピンポイント的に面白かった内容についてちょっと掘り下げてみます。

続きを読む: ドットコム会議/オープンソースのソーシャル・ネットワーク

Double CD Case オリジナル版

Jorma Oksanen's Origami

スラッシュドット ジャパン | A4用紙1枚でCDケースを作る方法

(「A4用紙1枚でCDケースを作る…はずが はてなダイアリー - 彷徨水玉豆腐経由)

A4用紙1枚を折り紙にして、2枚入りCDケースが作れるそうです。

早速作ってみたら、はまってしまいました。その勢いで、やまおり・たにおりの線を入れたpdfファイルを作ってしまい、さらに色つき6種セットまでできてしまったので、公開します。

CDケース実物写真

続きを読む: Double CD Case オリジナル版

the sad sad planet 背中には輝く七色の翼

 新宿でストリート演奏していたバンド「the sad sad planet」(略称:サップラ)にいきなりはまってしまいました。全身で歌うヴォーカル、サビの急展開。

sadplanet02.jpg

 最初は偶然通りかかっただけでしたが、翌日、わざわざ聴きに行ってしまったのでした。

続きを読む: the sad sad planet 背中には輝く七色の翼

雑誌の責任はどこまで及ぶのか?(付:ポエム)

ソフトバンクBB、恐喝未遂事件容疑者逮捕を受け発表会開催
~「PC JAPAN」休刊へ。容疑者の1人は「PC JAPAN」に執筆するライター~
という記事が出ている。例のソフトバンクBB顧客データ流出・恐喝未遂事件について、

ソフトバンクグループであるソフトバンク・パブリッシングの月刊誌「PC JAPAN」でフリーライターとして執筆していた。ソフトバンクグループではこれを受けてPC JAPANを当面の間休刊とする。

というのだが、PC JAPANという雑誌の責任がこの件でどのくらいあるのか、私には理解できない。
 PC JAPAN編集部からアクセス権が与えられたというのならともかく、あくまでも「容疑者」個人の問題ではなかろうか。雑誌の休刊がこれだけを理由としているのなら行きすぎだと思う。

続きを読む: 雑誌の責任はどこまで及ぶのか?(付:ポエム)

『ウェブログ超入門!』予約受付中!

ウェブログ超入門!ウェブログ超入門! 松永英明 著
A5判並製本 192ページ
定価 1470円(税込)
ISBN4-534-03763-5 C0004

「パソコンは苦手だけどホームページって面白そう」という人にぜひ読んでほしいウェブログの超・入門書。簡単に更新ができて、多くの人に読んでもらえるウェブログの基本的なしくみから運営の基本マナーまで、これ一冊であなたもブロガーになれる!
2004年6月10日発売予定。予約受付中です。Amazonで予約イーエスブックスで予約

★詳細は「『ウェブログ超入門!』内容紹介」(はじめてのウェブログ)にて。
★ついでに「はじめてのウェブログ」のデザインをリニューアルしました。

バージョンアップしません

Movable Type 3.0が出ていますが、新しいライセンスを見て、移行するのは見送りたいと思いました。新機能の目玉TypeKeyも使わないだろうなあと思っていたし。というわけでアップデートは見送ります。

続きを読む: バージョンアップしません

切り捨てられるアジア音楽ファン【音楽関係者にまで裏切られた!?】【お詫び追加】

私たち音楽関係者は、著作権法改定による輸入CD規制に反対します」に「声明文」が出されている。もちろん、「輸入CD規制に反対」という趣旨には賛同している。しかし、その内容については、絶対に賛同できない文面が含まれている。

アジア盤の邦楽CDの逆輸入防止を目的とするならば、それを法案に明文化することを求めます。

つまり、この「音楽関係者」は「アジア盤は禁止されてもいい」というのだ。

しかし、それはアジア音楽ファンに対する裏切りであり、ものごとを大局的に見ていない声明である。

●5月15日追記。無用な混乱を招いたことをお詫びし、一部訂正等を加えた上で末尾に追記します。

続きを読む: 切り捨てられるアジア音楽ファン【音楽関係者にまで裏切られた!?】【お詫び追加】

坂本龍一氏も反対。輸入盤規制は「音楽産業自らの手で音楽ファンを葬る」

先見日記:輸入盤規制
OTO-NETA
坂本龍一教授がついに輸入盤規制について発言。まさに明快な言葉です。私は以下の部分を特にレコ協の方に噛みしめていただきたいと思います。

産業の利益を守るためとはいえ、音楽産業自らの手で音楽ファンを葬るようなことをするとは、自分の手で自分の首を絞めているようなものである。業界は規制で閉め出すことばかり考える前に、高いなら高いなりに付加価値をつけることに努力するなり、アジア盤に対抗して値段を安くするなりして、競争力をつけるべきである。

【関連記事】
洋楽が買えなくなる!?レコード輸入権の問題点がわかってきた【ロフトプラスワン報告】CD輸入権FLASH ver.2完成【これは音楽鎖国だ】「アジア盤《も》買いたい」のはダメなんですか?CD輸入権による音楽鎖国海外からの還流を防ぐ必要なし。グラフで見る輸入盤問題切り捨てられるアジア音楽ファン【音楽関係者にまで裏切られた!?】「輸入権」の根本解決法は「関税」だ

海外からの還流を防ぐ必要なし。グラフで見る輸入盤問題

こういう問題については、図解にするとわかりやすいというのが最近の流行ですね。
「還流防止」を必死に推進しようとしている「日本レコード協会」が発表している数値を使って、この問題に関するグラフを淡々と作ってみました。
統計グラフ 以下、解説。

続きを読む: 海外からの還流を防ぐ必要なし。グラフで見る輸入盤問題

CD輸入権FLASH ver.2完成【これは音楽鎖国だ】

CD輸入制限はおかしいんじゃないの?というFLASHをバージョンアップしました。

続きを読む: CD輸入権FLASH ver.2完成【これは音楽鎖国だ】
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  

アーカイブ

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。