「ネット」と一致するもの

Yahoo!Japanに掲載

はじめてのウェブログ」がYahoo! Japanに掲載されました。
トップ > コンピュータとインターネット > インターネット > WWW > ウェブログ のページに掲載されています。「リンク集」とありますが、リンク以外の情報も掲載する予定なので、よろしくお願いします。

世界最長のドメイン名=世界最長の町名

 「カトゆー家断絶」さんからリンクされたために「はじめてのウェブログ」のアクセス数が爆発。

 ま、それは別として、カトゆーさんのところを見ていると「■世界一長いドメイン(3rdMoonより)」との記述が。
 実際にそのページを見てみると、それは世界最長の町名をそのままドメイン名にした58文字のサイトでした。また、そのドメインを取得した人はその地名を発音できないらしい(笑)。

続きを読む: 世界最長のドメイン名=世界最長の町名

博客:e時代的盗火者

という本が神田で手に入らなかった次第は直前に書いたとおりですが、その内容が中国のサイトに載っていたので、目次だけ訳してみます。

 興味深いのは、ブログ(中国大陸では「博客」)の原点を「ドラッジ・レポート」に置いていること。マット・ドラッジという個人が運営するこのスキャンダル情報発信ニュースサイトは、位置づけとしては「ウェブ上のパーソナルメディア」の草分けだと思います。日本の悪名高いゴシップメルマガ【サイバッチ!】がこのドラッジを目標として始まったというのは有名な話。
 その他の「博客史上の重要事件」も、すべて「パーソナルメディアが既存メディアに勝利した」というテーマで括れると思います。中国大陸最大のブログサイト「博客中国ブログ・チャイナ」の主筆による本書がそういう観点で見ているのは非常に興味深い。それにしては中華人民共和国政府はウェブ言論弾圧しまくりなんですが……。
 あと、「ブログは、言論におけるオープンソース」という主張。「知的所有権の保護」と「知的財産の共有」という困難な命題に目を付けているあたりはさすがだと思います。

 ちなみに、この本ではブログもブロガーも「博客」表記らしいので、以下、漢字のままにしておきました。

続きを読む: 博客:e時代的盗火者

ウェブロ。

どうもMovableTypeを使っているとブログ論議が増える(=自己言及)という罠に陥りがちだなあと思いつつ、自分のメモ的に「山田BBS」へのリンク。
blogについて考える。 2003/02/20-06/07
ウェブロについて考える。 2003/06/07-08/03
ウェブロについて考える。2 2003/08/03-09/17
ウェブロについて考える。3 2003/09/17-

続きを読む: ウェブロ。

語中がデタラメでも英文は読める

 多少なりとも英語の読める方。これ、読めますか?

Aoccdrnig to a rscheearch at an Elingsh uinervtisy, it deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the olny iprmoetnt tihng is taht frist and lsat ltteer is at the rghit pclae. The rset can be a toatl mses and you can sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae we do not raed ervey lteter by it slef but the wrod as a wlohe. ceehiro.
単語がデタラメなんだけど、中学英語くらいの知識があれば案外読めてしまうんじゃないかな。

※この記事は2003年のものです。この記事をもとにした最新の情報は「読めてしまう」文章ネタの起源と歴史[絵文録ことのは]2009/05/10をご参照ください。

続きを読む: 語中がデタラメでも英文は読める

加えた改造一覧

覚え書き+後から来る人への参考のために。

続きを読む: 加えた改造一覧
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38

アーカイブ

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。