「ネット」と一致するもの

中国政府が反日デモを「現状の規模」以上に拡大する気がない理由

中国での反日デモが「広がっている」かのように報道されている。ただ、この記事は、奥歯にものの挟まったような記事ではあるが、そんなに悪くない。

 胡錦濤政権は、反日デモをすべて禁止したりはしない。だが、これ以上拡大することも望んでいない。江沢民とは違って、反日を煽ったりはしないのだ。胡錦濤の経歴から見た分析は、今月末発売のASCII ドットPC誌の連載記事で書いてあるのでもうしばらくお待ちいただきたいが、切込隊長も「この中国の対応はどう評価したらよいのだろう」と書いてるくらいなので、こちらで簡単に状況を説明しておこう。

続きを読む: 中国政府が反日デモを「現状の規模」以上に拡大する気がない理由

歴史ものの扮装が似合う中国女優ベストテン(1)徐熙媛、林心如、蒋勤勤

 中国の娯楽ニュースで「品头论足 影视十大最漂亮女星古装造型(揚げ足取り 映画・テレビの最も美しい女性スター時代劇扮装ベストテン)」という記事が2005-04-08に上がっていたので、少し調べてみたら、2004年7月にはすでにネット上に出ていた模様(银幕十大最漂亮的女星古装造型など)。その発端は、網易の「古装女子造型孰优孰劣」(時代劇女性扮装ベスト・ワースト投票)らしい。この投票項目の中から10人選んで載せたのが「ベストテン」記事らしい。

 というわけで、写真+評の訳に加えて関連リンクなどで再構成してみたい。この記事は連載になります。

old02.jpgold01.jpgold03.jpg

続きを読む: 歴史ものの扮装が似合う中国女優ベストテン(1)徐熙媛、林心如、蒋勤勤

エイプリルフールに絡む騒動でサイト一時閉鎖というアクロバット的裏技を駆使した理由

 4月3日朝、女子十二楽坊資料館サイト(以下「資料館」)をすべて閉鎖し、「さよなら」というページにすべて転送するようにした。現時点で女子十二楽坊関係サイトではオフィシャルを除いて最大の日本におけるファン交流サイトであり、数百人の定期的閲覧者に加えて検索などからの来訪者があるサイトがいきなり閉鎖したわけであるから、ファンのあいだで騒動になったのは言うまでもない(実はオフィシャルの関係者も毎日閲覧されていて、「どうしたの?」と聞かれた)。

 ただ、これは計画的な一時閉鎖であり、計算と経験に基づいて掲示板の雰囲気を変えるためにアクロバット的な技法を使ってみたものである。一つ間違えば大失敗、つまりみっともないことになってしまいかねなかったのだが、幸いにして事態はほぼ「想定の範囲内」で動き、当初の戦術目標をほぼ達成して閉鎖を終了、サイトを復帰することとなった。

 以下、その経緯を時系列順に解説したい。つーか長文UZEEEEEEE。

続きを読む: エイプリルフールに絡む騒動でサイト一時閉鎖というアクロバット的裏技を駆使した理由

そろそろですね。桜開花情報・花見情報まとめリンク集

今年は開花が遅いようですが、いよいよ桜の季節になりました。そこで、桜情報サイトをまとめてみました。

★注:この記事は2005年のものです。

続きを読む: そろそろですね。桜開花情報・花見情報まとめリンク集

アスキー・ドットPCで雑誌連載を始めることになりました【東京都】

【ことのは.PCニュース 04月01日 東京都】- インプレスのムック「みんなのブログ」ではVol.1からVol.3まで「皆勤」ではあるものの、基本的に連載を持たず、単発の雑誌・ムック記事、あるいは書籍原稿を書いてきたフリーのライター松永英明が、4月末発売の「アスキー・ドットPC」06月号から連載を開始することとなったことが、巷(ちまた)でちょっと話題になっている。「妄想」かもしれないとか、まだ噂(うわさ)の段階だと言われていたが、NASA(米航空宇宙局)の調査で確認されたわけではないものの、事実は事実らしい。

続きを読む: アスキー・ドットPCで雑誌連載を始めることになりました【東京都】

ユリイカ:ブログ作法――メタブログ、そして情報風水試論

 『ユリイカ』で「メタブログ」についての記事を書かせていただきました。

『ユリイカ』2005年4月号特集*ブログ作法
『ユリイカ』2005年4月号特集*ブログ作法

 そこで少し思ったことなど。

続きを読む: ユリイカ:ブログ作法――メタブログ、そして情報風水試論

YMO「過去の作品や音源は、ぼくたちの手を離れ、時にぼくたちの意図しない商品となって世に出ていくことがあります」

 権利の世界というのはややこしいもので、アーティストの過去の音源が他人によって勝手に商品化され、それを止めることもできないということがある。今回、その「被害」を受けたのはYMOだった。

 実はこのような事例は、すでに女子十二楽坊でも起こっている。

続きを読む: YMO「過去の作品や音源は、ぼくたちの手を離れ、時にぼくたちの意図しない商品となって世に出ていくことがあります」

これからのオンラインビジネスのキーワードは、ブログとRSSを使ったSMO(社会的マーケティング最適化)

 SEO(サーチエンジン最適化)SEM(サーチエンジン・マーケティング)という言葉は、オンラインビジネスに不可欠の要素とされてきたが、最近、新たに「SMO」という言葉が見られるようになった。

 発端となったのは「How To Blog For Fun & Profit!」(趣味と実益のブログのやり方)というブログの記事で、ここで「ブログとRSSを使った口コミで評判を高めるコミュニティを築きあげることこそ、これからのマーケティングのキモだ」という見解が述べられている。

 上記3ブログではもう少し新しい記事が参照されているのだが、SMOについて詳細に述べたエントリー、そのものずばりのタイトルの「Social Marketing Optimization」を以下に全訳してみた。

続きを読む: これからのオンラインビジネスのキーワードは、ブログとRSSを使ったSMO(社会的マーケティング最適化)

[バ科事典]徳川家康と書いてオダ・ノブナガと読む指輪の魔王が開いたオダ幕府はコナミで堺衆を滅ぼした

 タイトルからしてすでに意味不明ですが、「[バ科事典]日本について外国人はこう思っている!(かもしれない)」が好評なようなので、同じくウソばっかりの百科事典「Uncyclopedia」から、オダ・ノブナガ、オダ幕府、コナミの3項目を訳してご紹介します。

 なお、人名にデタラメな漢字・ひらがなが当ててあるので、そういうところだけはアルファベット表記を残してあります。

続きを読む: [バ科事典]徳川家康と書いてオダ・ノブナガと読む指輪の魔王が開いたオダ幕府はコナミで堺衆を滅ぼした

[バ科事典]日本について外国人はこう思っている!(かもしれない)

 百科事典は英語でEncyclopedia、その語源はギリシア語のεγκύκλιος παιδεία(エンキュクリオス・パイデイア=教育の輪の中→一般教育)で、これはκύκλος(キュクロス=円)に由来するεγκύκλιος(エンキュクリオス=円形)と、παιδεία(パイデイア=教育)の組み合わせである。

 で、ネット上の百科事典というとWikipediaが有名だが、そのパロディ版、うそばっかりの百科事典(バ科事典とでも命名すべきか)Uncyclopediaというのがあることを日記ちょうで知った。このJapanの項目がキチガイじみていてやや面白いので訳してみた。

【関連記事】

続きを読む: [バ科事典]日本について外国人はこう思っている!(かもしれない)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  

アーカイブ

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。